自分達の未来の為に、もっと深く政治を知り考える。 トップページ 全記事一覧 人気記事 当サイトについて 掲示板 RSS Twitter はてなブックマーク

イスラエル

2012年09月28日19:00  国際 政治
【国連総会】 アフマディネジャド・イラン大統領が米国やイスラエルを批判

377305_4749240253593_1382418192_n米ニューヨークで開かれている国連総会で26日、イランのアフマディネジャド大統領が演説した。同大統領が国連総会で演説するのは8回目で、今回が大統領任期中の最後の演説となる。これまでの激しい口調は影を潜め、懐柔的ともいえる姿勢で臨んだ。米国とカナダ、イスラエルの代表団はこの演説を欠席。欧州の代表団は、今回は退席しなかった。

引用: 【米国】イランのアフマディネジャド大統領が国連総会で演説、「覇権国家による脅しがまん延」[12/09/27]この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月02日15:32  国際 オピニオン
「イスラエルは、世界平和を脅かす存在である」 ロサンゼルス・タイムズが報じる

Israel-Flag

1
 : うしうしタイフーンφ ★:2012/03/01(木) 15:07:25.78 ID:???0
★米紙、「イスラエルは世界平和にとって脅威」 
アメリカのロサンゼルス・タイムズが、「イスラエルは、世界平和を脅かす存在である」と報じました。ファールス通信の報道によりますと、ロサンゼルス・タイムズは25日土曜付けの記事において、「イスラエルは、核爆弾を保有することから、世界の平和にとって最大の脅威である」としています。 

 また、「仮に、イランが核爆弾を製造できたとしても、パレスチナや中東諸国においては、イスラエルの核ミサイルに対する懸念の方が大きい」としました。さらに、「肝心なのは、イランが核爆弾を製造する意向がないことを表明したのみならず、これまでに一度もイスラエルに対し、軍事攻撃を示唆していない一方で、イスラエルは逆に何度も、軍事攻撃を示唆してイランを脅迫し、しかも既に核爆弾を保有していることである」と報じています。 

 この問題に注目した場合、イランと、現に様々な措置により世界を危機や危害に陥れているイスラエルのいずれが、世界の平和にとってより脅威的といえるか、という疑問が浮上してきます。 

 国際弁護士で、政治アナリストでもあるフランクリン・ラム氏も、「アメリカは、イランに制裁を行使することで、イランのイスラム体制の転覆を狙っている」と語りました。また、25日土曜、プレスTVとのインタビューにおいて、「アメリカの情報アナリストらは、イランが核兵器の獲得を追求しているとは考えておらず、アメリカによる対イラン制裁は、イランの現体制の転覆を狙ったものであるとみている」と述べています。

イランラジオ http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=25914:2012-02-26-13-50-21&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330582045/


57
 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/01(木) 15:30:36.14 ID:2kVtWdl30
イスラエルと北朝鮮がこの世から無くなれば、世界は十倍くらい平和になるのは間違いない。  


4
 : 名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:33.55 ID:xaUpI7bx0
ソースが反米で、あの「イランラジオ」ワロタ
こんな記事に騙されるのは最底辺くらいだろ

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      
記事検索
最新記事
最新コメント
オススメ
MOCO'Sキッチン [単行本] 著者: 速水もこみち
(9)
MOCO'Sキッチン [単行本]
速水もこみち(著)

オリーブオイルの多用、調味料の打点の高さ、謎食材の乱用などで注目され、朝のタイムラインを賑わせる人気コーナーが単行本に。

藤川ゆり DVD love navi 八戸 出演: 藤川ゆり
(36)
藤川ゆり DVD love navi 八戸
藤川ゆり(出演)

「美人すぎる議員」としてネットで話題沸騰、あの八戸市議会議員・藤川ゆりの初DVD。水着、浴衣、羽織袴等、様々なスタイルで八戸の観光名所をPR。

八戸から愛をこめて 藤川優里の“美人すぎる市議”奮闘記 著者: 藤川優里
(3)
八戸から愛をこめて 藤川優里の“美人すぎる市議”奮闘記
藤川優里(著)

幼少時代から再選に至るまでの半生と、気になる私生活、地方政治家としての今後の夢、そして、東日本大震災後の心境を余すことなく書き綴った初のエッセイ。

NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法 著者: 栗城史多
(16)
NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法 栗城史多(著)
世界初のインターネットによる登頂生中継への挑戦。「冒険の共有」を目指す小さな登山家・栗城史多が極限の世界で見つけた魂のメッセージ。
オススメ
スライヴ THRIVE 【日本公式盤】 [DVD]
(4)
スライヴ THRIVE 【日本盤DVD】
全ての人類を支配する驚愕すべきシステムの存在。人類史上最大の陰謀を暴く、衝撃のノンフィクションドキュメンタリー。

これからの「正義」の話をしよう ―いまを生き延びるための哲学 著者: マイケル・サンデル
(205)
これからの「正義」の話をしよう
―いまを生き延びるための哲学
マイケル・サンデル(著)

「1人を殺せば5人が助かる。あなたはその1人を殺すべきか?」正解のない究極の難問に挑み続ける。極限まで論理を突き詰めて考えると政治も見えてくる。

もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら 著者: 池田信夫(原作)田代真人(構成)
(16)
もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
池田信夫(原作) 田代真人(構成)

2015年、首相となった小泉ジュニアは国家破綻の危機にどう対処したか。フリードマンを利用して描いた池田信夫氏の幻覚と妄想。

最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
(10)
最終目標は天皇の処刑 ―中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ(著)

日本人が読めば背筋が凍る、ここまで来ている侵略工作。チベット出身者だから分かる中国の悪辣な戦略。全てが四〇年前に発掘された中国共産党作成の文書通りに進行中。

偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている 著者: THINKER
(9)
偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている
THINKER(著)

お金の歴史とマスコミの歴史。この二つを同時につかむと、見えなかった世界が一気に開けてくる。陰謀の超入門書。

ぼくらの祖国 著者: 青山繁晴
(42)
ぼくらの祖国  青山繁晴(著)
きみは祖国を知っているか。あなたは祖国を知っていますか。「祖国」を知らない受験生、教師、親、全ての日本人へ。

フジテレビデモに行ってみた! -大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録 著者: 古谷ツネヒラ
(30)
フジテレビデモに行ってみた!
-大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録
古谷ツネヒラ(著)

もはやネトウヨではない。NHK、尖閣、フジ、花王、電通。大手マスコミが一切報道出来なかったネトデモの全記録。

グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり<br>
著者: 吉澤保幸
(3)
グローバル化の終わり
ローカルからのはじまり
吉澤保幸(著)

資本主義、覇権主義のフロンティアは、最終的に行き場を失う。繁栄の後に衰退するのは避けられない。グローバル思考の前にまずローカルであれ。

世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち 著者: 副島隆彦
(48)
世界権力者 人物図鑑 ―世界と日本を動かす本当の支配者たち
副島隆彦(著)

世界帝国アメリカの没落、新興5大国BRICsの台頭、さらにはNEXT11。激しく変化する世界を誰が操っているのか?世界の政治・経済・金融を支配する最重要人物76人を解説。

世襲だらけの政治家マップ 著者: 八幡和郎
(6)
世襲だらけの政治家マップ
八幡和郎(著)

47都道府県、300の小選挙区に君臨する平成の世襲藩主=世襲政治家。それぞれの家系が抱えるお家の事情、政治家という家業。数百年も既得権益が続く日本の愚かな現状。

体制維新 ――大阪都 著者: 橋下徹 堺屋太一
(46)
体制維新 ――大阪都
橋下徹(著)堺屋太一(著)

経済の低迷、莫大な負債など大阪を取り巻く情勢は日本の縮図とも言える。橋下徹市長が掲げる「大阪都構想」は、大阪そして日本改革の切り札となるか。

政治家の殺し方 著者: 中田宏
(62)
政治家の殺し方  中田宏(著)
「女性スキャンダルまみれ」「ハレンチ市長」。突然襲ったスキャンダルの嵐で政治家として殺された。その後、裁判で勝訴して女性スキャンダルを払拭。

民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる著者: スイス政府
(94)
民間防衛 新装版
―あらゆる危険から身をまもる
スイス政府(著)


新訳 君主論 著者: ニッコロ・マキアヴェリ(原著) 池田廉(翻訳)
(24)
新訳 君主論  池田廉(翻訳)
ニッコロ・マキアヴェリ(原著)


「日本経済ダメ論」のウソ -日本が絶対に破産しない、これだけの理由 著者: 三橋貴明 上念司
(3)
「日本経済ダメ論」のウソ
-日本が絶対に破産しない理由
三橋貴明(著)上念司(著)


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 著者: クリス・アンダーソン(著) 小林弘人(監修)
(157)
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略  小林弘人(監修)
クリス・アンダーソン(著)


どうした、日本 ―中川昭一と宋文洲の不愉快な対話 著者: 中川 昭一 宋 文州
(13)
どうした、日本 ―中川昭一と宋文洲の不愉快な対話
中川 昭一(著) 宋文州(著)


誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 著者: カレル・ヴァン・ウォルフレン(著) 井上実(翻訳)
(38)
誰が小沢一郎を殺すのか?
画策者なき陰謀  井上実(翻訳)
カレル・ヴァン・ウォルフレン(著)


決断できない日本 著者: ケビン・メア
(65)
決断できない日本
ケビン・メア(著)
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラーアクセスランキング ブログパーツ
  • ライブドアブログ