
引用 吹田市、入札せず市長後援企業に発注…虚偽報告
増え続ける生活保護。自民党の議員たちが19日、大阪のあいりん地区を視察しました。
西成区職員「西成区の、・・状況としましては、日本全国のいろいろな社会問題を集約した形で表している、、」
自民党議員を前に説明する市の職員。問題としているのは多くの日雇い労働者が集まる通称「あいりん地区」。
レポーター「自民党のプロジェクトチームが今こちらを出発しまして、これから西成区の生活保護関連施設の視察に今、向かいます。」
職員「ここはですねぇ、紹介窓口と言いまして、本人の特性を把握した上で紹介する場合はここへ、、」
(生活保護)費用は3兆円を突破。受給者は去年208万人を超え、過去最高を記録。
国と地方の財政を圧迫している生活保護。全国の市町村で受給者が最多の大阪市。あいりん地区では税金で賄われる生活保護が適正に使われていないという大問題が起きているのだ。生活保護が支給される日の西成区役所。早朝から保護費を受け取るための行列が出来る。
だが、一部の受給者の使い道は・・(パチンコ屋の前)
生活保護受給者「福祉(生活保護)で飯を食うだけだったら何の楽しみもない」
パチンコなどのギャンブルに使うという。
以下動画をご覧ください![]()
毎日新聞 2012年3月20日 10時02分大阪市の橋下徹市長大阪市の橋下徹市長が昨年12月の就任以降、ブレーンとして民間人から任用している特別顧問・特別参与が計50人に上り、報酬も市長就任前の2倍以上に引き上げられたことが分かった。職員給与は来年度から平均7%カットするが、「(ブレーンは)しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万~5万円台を支給。顧問・参与は政策決定過程に深く関与しており、重用ぶりが際立っている。
市政策企画室によると、09年に作成した要綱では特別顧問の謝礼は日額2万4500円だった。昨年12月に大阪府の当時の水準に合わせて改定し、拘束時間によって日額2万2000~3万3000円にした。更に今年2月、大阪府とともに同2万2000~5万5000円に引き上げた。交通費(実費)、宿泊費(1泊1万900円)も支給される。
会議などの準備にかかった時間も状況に応じて報酬が支払われている。府市統合本部関係で昨年12月~今年2月に支払われた報酬総額(交通費、宿泊費含む)は約644万円で、府市で折半している。これ以外に、市関係だけで12~1月の報酬総額(同)は約99万円(特別顧問のみ)だった。
市長に政策的、専門的立場から助言を行う特別顧問は、平松邦夫前市長時代の3人から大幅に増員し、現在16人。堺屋太一・元経済企画庁長官をはじめ、元官僚の古賀茂明氏や原英史氏、建築家の安藤忠雄氏ら多彩な顔触れがそろう。局長が委嘱する特別参与は34人で、弁護士や公認会計士、医師らがより実務的な立場からアドバイスしている。
特別顧問・特別参与は、区政改革やエネルギー問題、職員の政治・組合活動の調査など、それぞれの担当分野で活動。府市統合本部では特別顧問が実質的に議論を主導している。【林由紀子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120320k0000e010130000c.html
住吉署は23日、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した大阪市東住吉区の無職男性(63)について、法令の適用を誤っていたため釈放した、と発表した。男性が所持していたカッターナイフの刃渡りを計測し直したところ、同法違反となる6センチに2ミリ足りない5・8センチだったことが判明したためという。
同署によると、男性は22日午後4時45分ごろ、大阪市住吉区内のスーパーでカッターを所持しているのが見つかり、署員が携帯用の折り畳み定規を使って刃渡りを測定。刃渡りが約6センチだとして同法違反容疑で現行犯逮捕した。
しかし、カッターを署に持ち帰り別の署員が改めて計測すると、5・8センチだったことが分かったという。このため同署は同日夜に男性を釈放。今後、軽犯罪法違反(刃物の携帯)容疑で捜査するという。小林裕副署長は「今後、指導を徹底していきたい」とのコメントを出した。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120324/osk12032402230002-n1.htm
「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。
契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。
自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。
計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。
(2012年3月22日07時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120321-OYT1T00682.htm![]()
大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。
橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。
また、市教委は同日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。
市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第1中(住之江区)の女性教諭(52)。男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。
市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。
橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞めてしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00001052-yom-soci
「大阪維新の会と共闘を図る石原慎太郎氏の周辺でも『相当な切れ者がいるらしい』という声が出ている。国政進出の要として期待されているようです」(全国紙政治部記者)
年金制度のリセット、参議院廃止、首相公選など、大阪維新の会がまとめた船中八策には、刺激的な政策が並んだ。その起草者であり、来月開講する維新政治塾の運営をも担う男。
それが、元・自民党府議団幹事長で維新の会政調会長、大阪府議会議長の浅田均氏である。'50年生まれの61歳。京都大学哲学科からスタンフォード大学大学院へ進み、NHK局員を経てOECD(経済協力開発機構)という華々しい経歴は伊達ではないようだ。
維新の会所属の府議会議員・森和臣氏は、彼の活躍ぶりをこう語る。「発信力の橋下さん、野性的な行動力の松井さん、そして頭脳の浅田さん、この3人で維新は動いてる。浅田さんが東京で評価されてるのは、彼が各党をまわり、先々で維新の会の方針を的確に説明しているからでしょう」
政策を語らせれば理路整然。素人が多い維新の会の中では、見た目も政治家らしい落ち着きがある。いきおい、永田町の玄人たちには受けがいい。「浅田さんのおかげで、維新は橋下だけじゃないと分かってもらえた」(森氏)
だが実は、父の地盤を引き継いだ二世府議でもある。そのせいか、「圧倒的に頭はいいが、指導力に欠ける」と評する声も上がっている。
「空気が読めへんというか、パーティでわざわざ英語やフランス語でスピーチしたりするんですよ。自意識過剰の学者タイプで、政治家じゃない。あのくらいの学歴なら、国政レベルにはゴロゴロおるくせに」(維新の会府議)
豊富な政策知識を活かし、とりわけ社会保障政策に関しては橋下氏から絶大な信頼を勝ちえているという浅田氏だが、別のある府議は「これから府議団の中で浅田ばかりが橋下の寵愛を受けるようなことになれば、党内の火種になりかねない」と牽制する。
橋下・松井の陰でノーマークだったが、徐々に頭角を現し始めた第三の男。本当に橋下氏が国政に出ないなら、総選挙の暁には、彼が代役として国会へ乗り込んでくるに違いない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31914
★橋下氏、市役所内“お目付け役”チーム設置を指示
大阪市の橋下徹市長が、不祥事が後を絶たない市職員の服務規律の厳格化に向け、特命チームの設置を担当部局に指示したことが4日、分かった。橋下市長は「あまりにも懲戒処分案件が多すぎる。組合適正化と同様、相当力を入れてやっていく」として、開会中の定例市議会に提出する職員基本条例案にも新たに厳格化のルールを盛り込むよう求めている。
橋下市長は「(服務規律の緩さは)小さいことを放置し、積み重なることに起因している」と指摘。職場内禁煙やマイカー通勤禁止の徹底なども求め、現業職員を対象にした研修も提案している。特命チームは、規律順守を徹底させる“お目付け役”の役割を果たすことが想定される。
市長は、職員基本条例案の中で、職員への調査や指導、研修などについてルール化することも求めた。
大阪市では今年に入っても、水道局職員が2月に大阪府立高校教諭の自宅で覚醒剤を使用したとして逮捕されたほか、市バス運転手が1月に酒気帯び運転で摘発され、懲戒免職処分となるなど、不祥事が相次いでいる。
また、橋下市長は、市立児童福祉施設の男性職員が入所児童に入れ墨を見せたり恫喝(どうかつ)したりした問題にからみ、「入れ墨をした職員がかなりの数でいるのではないかという疑いがあり、組織として把握する必要がある」として、調査の検討を指示している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120305/waf12030508310001-n1.htm
★橋下市長、「議員口利き」全面公開を指示
大阪市の橋下徹市長は、市職員に対する市議からの全ての要望や口利き、応対した職員の感想などを記録し、情報公開する制度作りを検討するよう、関係部局に指示した。
自らが率いる地域政党「大阪維新の会」市議団に、市長人気の威を借る「専横ぶり」が目立つとの批判があるためだ。
維新市議団については、橋下市長に市職員から、「議員の力を借りて詰問してくる」との苦情メールが寄せられたという。橋下市長は「申し訳ない。代表として維新の会に伝えます」と謝罪メールを返信した。
職員のメールは、維新市議団について「一番程度が悪く、無理強いが多くなった」「内容を言わずに呼びつけ、支持者も連れてきて詰問するなど、民間ではありえるんでしょうか?」などと訴えていた。
大阪府も、府議の職員に対する要望などをホームページ(HP)で公開する検討を始めた。議員との面談や電話を内容にかかわらず記録する制度は異例。橋下市長は「公開が前提となれば、互いにそれなりの対応になるのでは」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000015-yom-pol
♪京橋はええことだっせ~
そんなCMで知られる大阪市都島区の総合レジャービル「グランシャトー」のサウナ部門を開業以来40年間、取り仕切ってきた初代支配人が自伝を出版した。入浴客やサウナレディーらとのエピソードが満載。国内ではサウナに関する書籍は極めて少ないだけに、貴重な1冊だ。 自伝「負けてたまるか!」(遊絲社)を出版した、グランシャトー(林商事)顧問の池末龍雄さん(72)は、昭和46年11月開業のグランシャトーに支配人として招かれた。
「当時は、大阪万博と前後してレジャー産業としてのサウナが軌道に乗り始めたころでした」と池末さん。後発だった同店を任された池末さんは「清潔」をモットーに、入浴や体洗いをバイキング方式で選んでもらう-などのアイデアを駆使。韓国から輸入されたとされる「垢(あか)すり」は、実は、それ以前に池末さんらが取り入れたともいわれている。
大阪屈指の歓楽街だけに、暴力団員風やチンピラ客との接触もあったが、丁寧かつ毅然(きぜん)とした態度で対応。「あそこの支配人は押しても引いてもあかん」との評判を定着させた。他にも、熱い湯をかけてしまった客が、実は暴力団関係者で、多額の慰謝料を請求された騒動▽サウナレディーをそそのかした男性従業員-など5話をドラマ風に描いている。
健康ランドやスーパー銭湯の出現で、サウナの店舗数も絶頂だったバブル期の3~4分の1程度。平成23年5月現在、大阪府下で11店舗(日本サウナ・スパ協会所属)という。そんな中で一線を張り続けるグランシャトー。池末さんは「私が素人で、水商売を何も知らなかったからここまで頑張れた。悲喜こもごものサウナ業界を、この本を通じて知ってもらえたら」と話している。
http://www.vsearch.co.jp/entry/news07/post-13894.php
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329876036/l50
大阪市の橋下徹市長は20日の記者会見で、家庭ごみ収集の有料化を検討していることを明らかにした。
同市長が掲げる、行政サービスによる受益と市民の応分の負担の再検討の一環。時期や料金は未定だが、家庭ごみが有料化されれば、約267万人の市民生活に多大な影響を与えそうだ。
大阪市内は企業などが出す事業系ごみは有料だが、家庭ごみは無料。橋下市長は「大方針を財政局に伝え、課題整理に入った」と、有料化の検討を指示したことを明らかにした。
橋下市長は自身が住む大阪府豊中市が有料の市指定ごみ袋に入れないとごみを収集しない方式を取っていることを引き合いに「普通にやっていることを普通に市民にお願いするのは当たり前になってくる」と述べた。
大阪市は2012~21年度の10年間に年500億円前後の収入不足になるとの財政見通しを明らかにしている。家庭ごみの収集有料化も収支改善策の一環となる。
橋下市長は城東区森之宮のごみ焼却工場を廃止して再開発する方針。
有料化で家庭ごみを減らし、工場廃止を後押しする狙いもある。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A91E0E2E2E1958DE0E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329755473/l50
12日午後0時30分頃、大阪市中央区東心斎橋のガールズバー「GirlsBar SORA」の男性経営者(27)から「18歳の女性アルバイトが意識を失って倒れている」と119番があった。
救急隊が駆けつけたが、既に死亡していた。大阪府警南署は、急性アルコール中毒の可能性があるとみて調べている。
発表では、アルバイトは府内の公立高校3年の女子生徒(18)で、11日午後11時頃に出勤し、他の女性従業員数人と、飲酒しながら、接客。営業終了後の12日午前5時頃、店の床で横たわる女子生徒に経営者が気付いたが、寝ていると思って放置したという。
同署の調べに対し、経営者は「自分も近くで寝たが、12日午後0時30分頃に起きると、女子生徒の体が冷たくなっていたため、通報した」と話している。
女子生徒は、数か月前から友達の紹介で同店で働いていたという。
(2012年2月13日11時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120213-OYT1T00282.htm
大阪府と大阪市の府市統合本部の分科会「大阪府市都市魅力戦略部会」の初会合が9日、開かれ、大阪有数の繁華街・ミナミの難波駅前を歩行者が自由に歩ける広場として再整備し、にぎわい空間とする「御堂筋フェスティバルモール事業」が提案された。
部会長で府市特別顧問の橋爪紳也・大阪府立大教授が発案。タクシーなどが列を成し、放置自転車が目立つ現在の駅前の姿を抜本改善し、緑もある広場を整備し、世界的な観光名所に育てて駅周辺の都市魅力を高めるとしている。
戦略部会ではこのほか、「アーツカウンシル」など、9つのワーキンググループを設置して議論を進めることを確認した。文化事業に関して、独立した立場で補助金の審査や事後評価などを担当するアーツカウンシルの構想は、橋下徹市長が導入に強い意欲を示している。3月には中間報告を出すという。
また、府市特別顧問で元経済企画庁長官の堺屋太一氏が提唱した「大阪の十大名物づくり」についても検討していくという。
2012.2.9 13:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120209/waf12020913420028-n1.htm
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328798372/l50
大阪府警は8日、インターネットで知り合った東京都の男性に警視庁の警察手帳を偽造し販売したとして、有印公文書偽造の疑いで、住之江署地域課の巡査部長松田久嗣容疑者(53)を逮捕した。
府警監察室によると、「借金があり金に困って売った」と供述。ほかに府警などの警察手帳を数人に販売していたとみている。監察室は「犯罪などへの悪用は確認されていない」としている。
逮捕容疑は2009年11月ごろ、東京都の30代の男性会社員に依頼され、階級やこの男性の氏名が記載された警視庁の警察手帳を偽造し、15万円で販売した疑い。
手帳は透かしがない以外は精巧な作りだったという。
ソース 西日本新聞 2012年2月8日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/286266
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328700710/l50
世界最大級の墳墓で、宮内庁が仁徳天皇陵に指定する堺市の大山古墳(5世紀中ごろ)で8日、仁徳天皇の命日祭「正辰祭」が営まれた。皇室が祖先を慰霊する私的祭祀の一つ。
全国の天皇陵や陵墓参考地など約600カ所でそれぞれ年に一度行われているが、国民の目に触れる機会はほとんどなかった。宮内庁は今回、共同通信にメディアとして初めて正辰祭の取材や撮影を許可した。
堺市などが大山古墳を含む「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録を目指し、同庁に天皇陵の情報公開を望む声が高まる中、陵墓での祭祀の実態を知る貴重な機会として注目されそうだ。
画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012020801000964.jpg
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020801000960.html
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328670175/l50