
1 : 春デブリφ ★ [sage] :2012/05/13(日) 10:07:04.08 ID:???0
「世界に良い影響」日本トップ…BBC読売調査
英BBC放送が読売新聞社などと22か国で共同実施した世論調査によると、日本が「世界に良い影響を与えている」という評価は58%で、「悪い影響を与えている」は21%だった。
調査は、国際社会に影響を及ぼす16か国と欧州連合(EU)の評価を聞いたもので、「良い影響」は日本が最も高く、ドイツ56%、カナダ53%、英国51%などが続いた。
日本が1位になったのは、ドイツと並んでトップだった2008年以来。約1年前の前回調査ではカナダ、EUと同率で3位だった。日本への評価をみると、中国と韓国を除く20か国で「良い影響」が「悪い影響」を上回っている。
「良い影響」で前回1位のドイツが2位、EU48%(前回3位)が6位に後退したのは、欧州の財政・金融危機が影響したとみられる。中国50%は5位(同9位)に上昇した。
「悪い影響」は、イラン55%、パキスタン51%、北朝鮮、イスラエル各50%などの順に高かった。
調査は昨年12月から今年2月にかけて面接または電話方式で実施、計2万4090人から回答を得た。読売新聞社は日本国内分を担当した。
(2012年5月11日08時02分 読売新聞)
3 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 10:08:28.12 ID:iFi+PLGh0
5 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 10:09:08.85 ID:qZGjOtcs0
9 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:11:26.81 ID:AYWDfHmC0
模範的っつうか尻子玉完全に抜かれてるっつうか・・・核弾道ミサイル打ち込まれても順番守ってそうな勢いだわ。
23 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:19:51.12 ID:nmLlL7sg0
25 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:24:43.59 ID:dCcckYsqO
26 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:24:58.14 ID:5SteA4cm0
. ||||||||| 56% ||||||||||| 【ドイ ツ】 ||||| 16% ||||| 差 40% ?
||||||| 53% ||||||||||| 【カナダ】 ||||| 14% |||| 差 39% ?
27 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:25:42.68 ID:BZ0lshk10
33 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:30:50.75 ID:v6FWwwkN0
34 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:31:35.04 ID:GI0KrcmX0
49 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:58:53.97 ID:bMK++r2d0
だからこそ、未だに恐れられてるって説もある。ドイツも日本も不死鳥伝説を体現してる国だしね。日本やドイツのような国が後何カ国かあって手を結んだら。。。どうなると思う?
62 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 11:32:17.66 ID:WGESnyyr0
つうか敗戦国がどんだけ、実際にはありもしなかった悪行の誹りを受けてるかの証拠でしょ。被害者被害者わめいてるイスラエルや韓国は現実には嫌われ者国家なわけで。
35 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 10:32:52.18 ID:QydkhCrvP
36 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:33:39.09 ID:O5whrwxl0
これで、世界に良い影響と言われなきゃ・・・・
38 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:39:11.95 ID:o795c/mC0
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます!
44 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 10:52:33.38 ID:P0ADE+iM0
52 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 11:03:10.20 ID:6Kcur5cWP
71 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 11:53:23.21 ID:7Ae0z+gr0
【関連記事】
日本が国連安保理の常任理事国入りについての議論、進展ない…国連事務次長
80 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:31:47.25 ID:jzsfyyI70
多分、↓これらは、全部 BBCの調査だと思われるが、以前だと、対象国が、8カ国~13カ国と、少なすぎた。(ドイツ、カナダ・・・等が入っていなかった)
<2006年>
> 調査期間及び対象:2005年10月~2006年1月、世界33ヶ国約4万人
▲> 対象国:8カ国 (日本、フランス、イギリス、中国、インド、ロシア、アメリカ、イラン)と欧州
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 日本が「良い影響を与えている」と答えた人は 55%で 国別では 第1位
<2007年>
> 調査期間及び対象:2006年11月~07年1月、世界の27ヶ国の2万8000人
▲> 対象国:12ヶ国 (日本、カナダ、フランス、イギリス、中国、インド、ベネズエラ、ロシア、アメリカ、北朝鮮、イラン、イスラエル)とEU(欧州連合)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 「好影響を与えている国」として評価された国の順位
> 1位 日本、カナダ(54%が評価)
<2008年>
> 調査は 07年10月から08年1月まで、世界34ヶ国の約1万7500人を対象に行われ、
▲> 日本を含む13ヶ国 (日本、ドイツ、フランス、イギリス、 中国、インド、ブラジル、ロシア、アメリカ、北朝鮮、イラン、イスラエル、パキスタン)と欧州連合(EU)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 1位 日本、ドイツ(56%が評価) http://www.nipponnosekaiichi.com/mind_culture/bbcinfluence.html
最新の調査結果>>1の2012年も、対象国は、何か国なのか? 20ヶ国程度?スウェーデンやフィンランド、オランダ、アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド・・・等、入っているのかどうか?
89 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 12:45:58.36 ID:w4uiGIg40
金を出させるんだな
96 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:59:51.06 ID:e3e5x1WsO
100 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 13:14:11.58 ID:p+5uRlv20
104 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:42:13.06 ID:nw+0XxdfO
わろた
103 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:42:11.41 ID:94m8G3Nn0
良い影響 悪い影響
1.Japan 58 21
2.Germany 56 16
3.Canada 53 14
4.UK 51 20
5.China 50 31
6.France 48 22
7.EU 48 25
8.USA 47 33
9.Brazil 45 18
10.India 40 27
11.South Africa 37 25
12.South Korea 37 27
13.Russia 31 36
14.Israel 21 50
15.North Korea 19 50
16.Pakistan 16 51
17.Iran 16 55
109 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 14:08:01.91 ID:hyJ3ysJz0
111 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/13(日) 14:12:41.20 ID:KYNXYMiV0
BBCの世界に与える影響調査について日中韓3ヶ国の相互評価分析
2012/05/12 22:16:33http://www.comnus.com/t/35158244976327898BBCの世界に与える影響調査で日本は世界に良い影響を与えるという評価でトップだったようです。http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120510-OYT1T01606.htm
この調査は、毎年行われていますが、過去の同調査結果も振り返りながら、日中韓3ヶ国間の相互評価を分析してみます。
まずは、日本人の韓国・中国への評価推移です。
日本では概ね韓国は良い印象、中国には悪い印象のようです。ただし、2010年、2011年と最近では韓国への悪印象が増加傾向で、中国への良印象も減少傾向と両国に対しての印象が悪化傾向にあるように思われます。続いて、韓国の日本・中国への評価推移です。
韓国は2012年に日本への好印象が大幅に減少し、逆に悪印象が大幅に増加しています。これは、大統領就任時は、それほど反日的アピールをしていなかった、イ・ミョンバク(李明博)大統領が、支持率浮上を狙って、最近対日姿勢を反日的に転換している事などが大きいと思われます。また、韓国人は中国に対しては悪い印象の方が強いようです。最後に中国の日本・韓国への評価推移です。中国は日本への悪印象が圧倒的に強いようです。韓国に対しては2011年大幅に悪化したものの、2012年は良い印象が上回っているようです。さて、世界から見た日中韓3ヶ国の評価はどうでしょうか?以下は「世界に良い影響を与えている」という評価推移です。
2012年は世界全体でトップだった日本がもちろんトップで、続いて中国、韓国の順となります。しかし、2012年は中国が50%と高い評価を獲得しています。欧米の経済不振などの中で、中国の世界における存在感が高まっている影響でしょうか。
そして以下は「世界に悪い影響を与えている」という評価推移です。
こちらは、日本、韓国、中国の順で悪い印象が少ないです。中国は50%良い印象を得ていますが、悪い印象の獲得も多い、すなわち良いという評価と悪いという評価がはっきり割れている事が分かります。それでも中国は2012年大きく悪い印象が減っており、イメージが改善してきている事が分かります。ちなみに、2012年日本に対して悪い印象を持っているが良い印象を持っているを上回ったのは、中国・韓国二国のみです。データソース:2012:http://www.globescan.com/commentary-and-analysis/press-releases/press-releases-2012/84-press-releases-2012/186-views-of-europe-slide-sharply-in-global-poll-while-views-of-china-improve.html2011:http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/views_on_countriesregions_bt/680.php2010:http://news.bbc.co.uk/2/shared/bsp/hi/pdfs/170610_bbcpoll.pdf
114 : 名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:33:11.90 ID:4yQUscY60