e4b8852c04a7603bf0be624e66d659b5shintaro-ishihara「偉大な父」を持った息子は、さぞ大変だろう。あくせくと働いても徒労に終わる。うまくいったら七光。失敗すれば、不肖の息子だ。どっちに転んでも報われない。ときには足も引っ張られる。
伸晃は、慎太郎の新党の動きにもピリピリしている。親父が目立ちすぎるのか。それを超えられない息子が小物すぎるのか――。


石原伸晃 親父に邪魔される首相への道

無題中国とのパイプがパー

「偉大な父」を持った息子は、さぞ大変だろう。あくせくと働いても徒労に終わる。うまくいったら七光。失敗すれば、不肖の息子だ。どっちに転んでも報われない。ときには足も引っ張られる。

自民党の石原伸晃幹事長が20日からの中国訪問を取りやめた。父の石原慎太郎都知事が「何か文句あるか!」と明かした尖閣諸島買い取り問題の影響だ。23日まで滞在し、上海市の同済大学で講演したり、西安市を視察したりする予定だったが、「都知事の息子の訪中は許せない」といった抗議メールが殺到。大学側が「警備に責任を持てない」と伝えてきたため、延期を決めた。

自民党関係者が言う。「今回の訪中は、中国からの要請を受けてのものです。自民党幹事長という肩書に加え、『石原慎太郎の息子』だから白羽の矢が立ったのでしょう。親父の反中姿勢は変えられないが、息子は取り込める。首相ポストが見えてきた今だから、関係を築けると考えたのでしょう。それで親父の態度も軟化すれば、プラスという計算。伸晃サンにとっても、悪くない話です。政治的にも経済的にも、中国は避けて通れない相手。てっぺんを目指すなら、自分なりのパイプは持っていたい。訪中をきっかけに名前を売れば、首相のイスは自然と寄ってくる。そんな思いで出かけるつもりだったのでしょう」

伸晃は、慎太郎の新党の動きにもピリピリしている。自民党に手を突っ込まれれば、幹事長の立場も危うい。首相を目指すどころではなくなる。親父が目立ちすぎるのか。それを超えられない息子が小物すぎるのか――。

2012年4月20日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/136259


6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:15.62 ID:XOXYo/rH0

中国人に媚びたら日本の首相になれるっておかしくね


9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:54.12 ID:ARykAS+C0

障子を突き破った物のひとしずくから作られた物に過ぎないからな


12名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:25:06.80 ID:hbdUn9Fc0

自民党幹事長>東京都知事だから伸晃のほうが出世してるんだが。


15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:26.46 ID:w214uPa80

伸晃は首相の器では無い…と思ったが、器以下の包装紙並みの民主党首相が3人も続くとね


17名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:26:41.13 ID:7ZlzqqYR0

親父が目立ちたがり屋なだけ


18名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:27:52.18 ID:f3kCHrTH0

もうさ、講演会で「天気予報じゃない方の石原です」って言うのやめなよ


19名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:27:57.19 ID:lNU8lqkq0

息子が言いたいけど立場上言えないことを、親父に言わせてるんでしょ。


21名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:28:20.61 ID:s9YpNIUa0

二度も選挙に出た菅の馬鹿息子に比べりゃ遥にまとも。


28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:09.68 ID:7ieYDnjQ0

なんだ、この銭湯の湯船でのジジイの政治談義みたいな文章は


30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:07.87 ID:mNRr92np0

本当は親父叩きたいくせにw


36名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:32:44.63 ID:yGE0uacg0

nm50323


39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:16.49 ID:gGNH3zPZ0

親父とそんな大差ないだろ 親父は長生きしただけで、同じ年のころは同じくらいだろ


40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:35:16.66 ID:vj8UpjrG0

ノブテルは「真正保守!」とか言ってる奴からみると保守じゃないからな。


41名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:35:32.44 ID:c6BBSFzJ0

石原の大物にはずなのに小物感漂ってる様は結構惨めだよな。昔は自民党の幹事長って言えば大物政治家のポストだったんだがな・・・


42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:35:41.89 ID:LgWl+n+AP

登場人物の中で一番小物のヒュンダイ記者が一番上から目線なのはなんで?


47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:25.48 ID:GczD7m4cO

企業のトップ、芸能界、スポーツ界などでもそうだが、二代目が親を越えるのは難しいのが現実だよな。全員とは言わないけど。


54名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:41:43.73 ID:yM0wH58Y0

>>47
そりゃ親が偉大すぎたら超えるのは至難の業だろう


62名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 15:46:01.97 ID:aYbMCbD+0

親父も口だけで、国会議員や大臣やってるときは大したことやってないだろ。石原との共著を出したのは、盛田昭夫にとってかなりの汚点だったはず


70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:48:59.01 ID:5xjBNALp0

石原東京都政の四コママンガ化
cd2830a3
e11a2572
7996797f


72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:49:47.14 ID:j37zP7+W0

どの息子も顔が似ていない点


92名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 16:03:13.98 ID:HHTB6duL0

容姿  親>子
学歴  親>子
身長  親>子
知名度 親>子
地位  親>子
能力  親>子

流石につらいな。


122名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 18:06:11.68 ID:YxLCbJd90

>>92
タウンページ 親<子
バラエティ 親<子
キレ具合 親=子

別の子なら有利


95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:06:10.56 ID:SB7hEtst0

国会議員の頃は影薄かったけどね、慎太郎。
最近はやっとNOと言える日本を体現してるけど


134名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 18:26:17.10 ID:5v9eOy2fi

自民・石原伸晃「反原発はただのヒステリー。原発は国民が決めることではない」★3
http://sp.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308071363/


146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:42:53.66 ID:FTpd7uCh0

ノビテルが幹事長になれたのも、2009年の自民党議員が大量に国会から消えたから、お鉢が回ってきただけ



このエントリーをはてなブックマークに追加