
1 : 再チャレンジホテルφ ★:2012/03/19(月) 23:27:11.33 ID:???0
読売新聞社の全国世論調査(2月25~26日実施、面接方式)で、憲法を「改正する方がよい」と答えた人は54%となり、昨年9月調査(43%)から11ポイント上昇した。
改正賛成派が半数を超えたのは2009年(52%)以来で3年ぶり。「改正しない方がよい」は30%(昨年39%)に下がった。
支持政党別でみると、改正賛成派は無党派層で55%(同40%)、民主支持層で51%(同45%)、自民支持層でも53%(同51%)に上がった。
「ねじれ国会」については、「与野党が対立する法案が成立しなかったり、遅れたりする」との否定的評価が56%(同51%)にアップし、2008年以降の計4回の調査で最高だった。
(2012年3月18日22時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120318-OYT1T00619.htm
参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332167231/
10 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/19(月) 23:38:38.66 ID:ccVgAp130
こんな憲法を後生大事に守ってきたことが馬鹿馬鹿しい。
8 : 名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:36:03.55 ID:HtuR4+O50
国会が国会法改正
↓
憲法改正国民投票法制定
↓
憲法改正案作成・衆議院へ提出
↓
衆議院2/3以上の賛成
↓
参議院2/3以上の賛成
↓
「国会発議」(国民への提案)
↓
国民投票実施
↓
過半数の賛成で改正
http://q.hatena.ne.jp/1157542151
↓
憲法改正国民投票法制定
↓
憲法改正案作成・衆議院へ提出
↓
衆議院2/3以上の賛成
↓
参議院2/3以上の賛成
↓
「国会発議」(国民への提案)
↓
国民投票実施
↓
過半数の賛成で改正
http://q.hatena.ne.jp/1157542151
5 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/19(月) 23:31:51.14 ID:QsClkN+K0
|数千年の歴史のある皇室
|大切にしないといけない
└───v───┬────────────
| 伝統に拘る必要はない。
| 皇室廃止!
\__ __ ___ __
∨ ∨ ∨
.
∧_∧ ∧_∧ ∧サヨ∧ ∧_∧
( ,,´∀`) ( ´∀`)=> (:;゚;Д;゚; ) (@∀@-)
( ) ( ) ( ) ( φ
| | | || | | | | | | |
(__)_) <_<_) (_(_) (_(__)
|じゃあ
| 憲法を改正しよう
└───v────────────
∧_∧
( ,,´∀`) < だめだめ 戦後60年もの間 >
( ) < 大切にしてきたのに >
| | | < かえちゃダメェェェェェl~!!!>
(__)_) ∨∨∨∨∨∨∨∨∨| /∨∨∨∨∨∨∨
ジタバタ . . |/
.。・゚ ・ ∧_∧・゚ ・。..。・゚ ∧サヨ∧ ・゚ ・。 ∧_∧ ・゚ ・。
と<=(゚`Д∩ と(:.;゚;Д;゚;∩∩ と(.;゚@Д@∩
ミ/⌒ /⌒ .ノ ミ/⌒ /⌒ .ノ ミ/⌒ /⌒ .ノ
<__ソ <_ソミ^~ (__ソ (__ソミ^ (__ソ (__ソミ
9 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/19(月) 23:38:15.87 ID:ABAYBGhP0
サヨク 「憲法九条があればテポドンも撃ってこない(キリッ」
11 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/19(月) 23:39:40.56 ID:7xwQ9GU4P
おーい。社民共産、見てるか?
12 : 名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:44:33.38 ID:tM/11qp90
>>1
憲法を改正して、一院制にせよか?
国民が馬鹿すぎでお話になりません。
どうして国民はこうも馬鹿なんだろうか?
憲法を改正して、一院制にせよか?
国民が馬鹿すぎでお話になりません。
どうして国民はこうも馬鹿なんだろうか?
33 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/20(火) 05:24:55.69 ID:nmqll0o/0
>>12
まったくだ。今、参議院のねじれがなかったら民主党のやりたい放題だな。
まったくだ。今、参議院のねじれがなかったら民主党のやりたい放題だな。
35 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 06:36:48.50 ID:0z0AiyIx0
>>33
それまでは、自民党のやりたい放題だったけどな。
それまでは、自民党のやりたい放題だったけどな。
13 : 名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:44:35.41 ID:CaRWS/Me0
読売よ、「憲法改変の賛否」を問うなどとは愚の骨頂だ。「この条項を削除」「この条文をこの条文のように改変」「これこれの条文を追加」とか、ごく具体的に指摘すべき。憲法は経典や聖典とは違う。ごく卑近なツールなのだから。
16 : 名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:52:19.62 ID:tM/11qp90
憲法をまともに読んだこともないような奴らが回答しているんだろうね。憲法の中身など知らないのだろうね。国民が馬鹿すぎるんだよね。
17 : 名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:52:54.35 ID:W3a99i2lO
何を変えるのかわからないけど時代に合わせるだけなら賛成だな。
18 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/19(月) 23:58:31.91 ID:mUb4o05q0
変えるとしたらどう変えるかっていうのが大切なのに、変えるのに賛成か反対かだけ聞くことに何の意味があるんだ?
19 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:06:02.60 ID:g3hDMGJR0
改正反対派が30%もいるの?
日本はバカの宝庫、恐ろしいね。
日本はバカの宝庫、恐ろしいね。
21 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:11:03.81 ID:JNnD97lRP
憲法縛りで政治コストが高くなりすぎてんだよ。戦争も人権制限も何もかも政治家がフリーハンドでできるような憲法にすればいい。戦争も言論統制もできるけどやりません!ぐらいの方が国民もマスコミも政治家もピリッとする。
22 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:15:44.66 ID:0E4dCIso0
>>1
政権交代すれば良くなる!今度は、制度変えれば良くなる!大半の国民がバカだから政治もバカが茶々いれるんだろうに。国会とマスゴミニュースの乖離を見たらバカでもわかるのにな。
政権交代すれば良くなる!今度は、制度変えれば良くなる!大半の国民がバカだから政治もバカが茶々いれるんだろうに。国会とマスゴミニュースの乖離を見たらバカでもわかるのにな。
23 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:20:28.47 ID:VusA4Uin0
>>22
政権交代は、間違いなく日本を良くした。
「結局、自民だけじゃなく、民主もダメだった」
という事実が、どれだけ国民を賢くしたことか。
政権交代は、間違いなく日本を良くした。
「結局、自民だけじゃなく、民主もダメだった」
という事実が、どれだけ国民を賢くしたことか。
24 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:21:16.68 ID:ooE/6gqv0
民主党政権でやるのは絶対反対
25 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 00:24:38.21 ID:gBXrPPhV0
>>24
心配するな。今から準備しても一年二年で出来るものではない。その頃には民主党政権でないから。
心配するな。今から準備しても一年二年で出来るものではない。その頃には民主党政権でないから。
26 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/20(火) 00:32:02.88 ID:ohdrvAlE0
橋下に全権与えて即改正させたほうが早いだろ。

27 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/20(火) 01:53:50.41 ID:mvTlAJIn0
国民賛成54%では絶対に改正できません。国会の両院それぞれの総議員の各3分の2以上で賛成しないと一言一句改正できない、とんでもない憲法。
アメリカ進駐軍の若造のクソが日本を二度と立ち直れない国にするために強制した憲法をこれまで何十年もさらに今後も永久に一言一句改正できない。それが日本の現実。
アメリカ進駐軍の若造のクソが日本を二度と立ち直れない国にするために強制した憲法をこれまで何十年もさらに今後も永久に一言一句改正できない。それが日本の現実。
38 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:38:16.16 ID:tE22Tk2G0
>>27
諸悪の根源はマスコミだよ。マスコミが真実を報道しさえすれば、憲法なんぞとっくに改正されている。それにしても自民も、いい加減に憲法改正動議を出せよ。50年以上一度も出してないだろうが。否決されてかまわんのだから、まず動議を出せ。それをしなきゃ永久に先に進まない。
諸悪の根源はマスコミだよ。マスコミが真実を報道しさえすれば、憲法なんぞとっくに改正されている。それにしても自民も、いい加減に憲法改正動議を出せよ。50年以上一度も出してないだろうが。否決されてかまわんのだから、まず動議を出せ。それをしなきゃ永久に先に進まない。
28 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 05:01:01.22 ID:vpS43Lvx0
9条は改正じゃなく廃止でOK!
37 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/20(火) 08:11:38.64 ID:aS/uWAlG0
2009年にも52まで10ポイント上がったけど、翌年に43まで落ちてるんだよな。しかも読売は昨年は調査が9月。今年は1カ月前倒しして2月。わずか5か月でここまで開くの?って数字。世論調査スレでは景気仮説を立てて、景気が悪いと改正論が上がるという説があったんだけど、昨年9月でも43%だった。そもそもピークの04年ってまだ景気良かった頃だしね。どういう調査をやってるんだかよく分からない。
34 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/20(火) 06:12:50.95 ID:7sAyAKWC0
公務員改革も出来ない政治家が憲法改正なんて出来るわけがないだろ
39 : 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 15:02:41.43 ID:yxhRzi/b0
日本は米国の「めかけ」=太平洋戦争開戦70年で―石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は2日の記者会見で、8日に太平洋戦争開戦から70年を迎えることに関連し「日本は(戦後)ずっとアメリカのめかけできた。国家や民族の自主性まで収奪され、アメリカの情婦だ。今でもそうだ」と述べた。
石原知事はこの中で「無条件降伏するのはばかで、ドイツ人はちゃんと条件を付けて降伏した。日本人は何もかもアメリカ任せで、ドイツとはずいぶん違う」と強調した。
[時事通信社] 2011年12月2日18時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112020073.html
41 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/21(水) 07:56:55.28 ID:CeCUJtY10
取り敢えず改正条項だけでも何とかしろ。
単純に言わせてもらうと、 読売は日本の発行されてる新聞をかなり占めてる
読売は自民党の憲法改正草案の内容を出してくれた事がまともに今まで無いの。