自分達の未来の為に、もっと深く政治を知り考える。 トップページ 全記事一覧 人気記事 当サイトについて 掲示板 RSS Twitter はてなブックマーク

維新の会

2012年03月18日21:08  維新の会 経済
各国大使らが「維新詣で」 松井知事を訪問 大阪でのビジネスチャンスを模索 橋下市長はすべて断り

EV195_L (2)

1
 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/17(土) 23:29:27.13 ID:???0
国政進出を狙う地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)への関心の高まりから、東京駐在の各国大使・公使らが、維新幹事長で「大阪外交」を担う松井一郎大阪府知事を相次いで訪問している。

就任3か月半ほどで6か国。大阪でのビジネスチャンスを模索しつつ、次期衆院選で「台風の目」になりうる維新と関係を構築したいとの思惑が見え隠れする。 

■ハイペース

16日、府庁本館応接室を日本駐在のベトナム外交首脳が訪ねた。フン駐日大使が松井知事に話しかけた。「関西の企業がベトナムに進出していただけるよう、ベトナム政府が優遇政策を与えると確信している」 松井知事は身を乗り出して、「(有望市場の)ベトナムに興味を持つ大阪の企業と共に訪問したい」と応じた。会談後、フン大使は「可能なら(次は)橋下市長にもお会いしたい」と述べた。同席した外交関係者は、「各国大使が集まると『大阪で何が起きているんだ』という話題で持ちきりだ」と話した。 

橋下市長が「自治体外交は府に一本化」とした方針に基づき、松井知事は昨年11月末の就任以来、豪、伊、ブラジル、米、シンガポール、ベトナムの大使・公使(臨時含む)の訪問を受けた。歴代知事への訪問は年に10人程度だったのに比べると、かなりのペースだ。 

アメリカのリネハン駐大阪総領事は、カート・トン首席公使の訪問に先立ち、「大阪は興味深い時期を迎えている。維新幹事長の知事に会うべきだ」と、トン氏に意見具申したと打ち明ける。3月8日に来たガウボン駐日ブラジル大使も「今の日本の政治状況において松井知事と橋下市長の重要性は十分認識している」。 

英国も2月初旬、東京の大使館から政治、経済の担当者らを大阪に派遣、維新の影響力について、財界などの聞き取り調査を行ったという。

■すべて断り

相次ぐ訪問は、「アジアで勝ち抜く成長戦略」を掲げる維新にも好都合だ。14日にシンガポールの国務相や臨時代理大使が来た際は、水が乏しい同国の事情と大阪市の水ビジネスが話題になり、松井知事が「橋下市長がいつでもチームを組んでうかがいます」と売り込んだ。

「真の狙いは橋下市長とのパイプ作り」との各国の本音も透けて見える。昨年12月の就任以降、橋下市長に会談の申し込みをした大使・公使は松井知事を上回る10か国。

「大阪の顔は知事だ」として、それらをすべて断った橋下市長は14日、報道陣にこう語った。
「府庁と市役所が力を合わせれば、海外各国の代表ともお会いできるのが大阪の強みだ」 

▽読売新聞 
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120317-OYO1T00498.htm?from=main4

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331994567/


13 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/18(日) 00:13:48.28 ID:AQ3yZl380
政治が少しでも機能すればちゃんと経済なり人なりが動くのね


10
 : 名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:01.94 ID:7/hvLHvc0
ま、外交官ならそれが仕事だからな。日本の外交官は大使館で身内で花札に興じるような連中だけど。


この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月17日22:25  維新の会 事件
ビラ配布も公職選挙法違反…維新の会の市議団、大阪市交通局職員でつくる大阪交通労働組合を刑事告発へ

c1f1d_1110_20120309_0105

1
 : ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] :2012/03/15(木) 20:45:04.75 ID:???0
 大阪市交通局職員でつくる大阪交通労働組合(大交)が昨年11月の市長選で、前市長への投票依頼のビラを同局の庁舎内で配布していた問題で、橋下徹市長率いる大阪維新の会の市議団が15日、公職選挙法違反の疑いで大交関係者を大阪地検に告発する方針を固めた。被疑者など告発内容の詳細を検討するという。 

 ビラは市長選告示後の昨年11月15日付で、大交幹部の名前で前市長への投票依頼を呼び掛けている。同法は、特定候補者への投票を依頼する法定外のビラを選挙期間中に配布することを禁止している。大交側はビラの配布を認めており、市交通局も事実関係の詳細が確定すれば、刑事告発する考えを示している。 

 同会市議団は14日、市長選での「知人・友人紹介カード」の配布・回収リスト作成問題に関し、同局から職員情報が流出した疑いがあるとして、被疑者不詳のまま地方公務員法(守秘義務)違反容疑で同地検に告発状を提出している。 

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/15/kiji/K20120315002837050.html

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331811904/

img7997_120309-06hiramatubira


9 : 名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:55:51.64 ID:fm5nuYZb0
労組はやりすぎたな。非を指摘されたら認めて表面的にも反省すればいいのにどこまで行くのやら。


14
 : 名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:13:29.91 ID:to5cnFD+0
この後、労組と維新の会が共倒れな展開が


この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月15日17:00  オピニオン 維新の会
「君が代で口チェック…もし『口が動いてない』と言われた人が『腹話術でした』と主張したらどうなるのか(キリッ」 北海道新聞論説

001-doshin_zm

1
 : ☆ばぐた☆@☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/15(木) 10:59:00.16 ID:???0
腹話術の起源は、古代のエジプト、ギリシャにまでさかのぼるそうだ。司祭や予言者が、託宣とか奇跡を天から授かった声として伝えるための発声法として発達したという 

▼20世紀に米国で人形を使ったショーが人気になるまでは、「秘伝の神業だった」と腹話術の入門書にある。現代の達人は、単に人形が話しているように見せるだけではなく、伴奏に乗り朗々と歌うテクニックも披露し、私たちを驚かせる 

▼上演中、観客の視線は、腹話術師の口元にくぎ付けになる。唇がぴくりと動くことはないか、見詰める。まさかこんなところにも、目を皿のようにして他人の口の動きを観察する人たちがいようとは― 

▼大阪府立高校で、卒業式の君が代斉唱の際、校長や教頭らが教職員の口元を監視し、歌っているかどうかをチェックしていた。約60人の教職員中3人の口が動いていないと割り出したというから、腹話術師も恐れる集中力。君が代の曲が流れている間、巣立ちゆく生徒一人一人の表情に温かく目を向ける暇などなかっただろう 

▼「ルールを守らせるということは、こういうことですよ」。橋下徹大阪市長は監視を絶賛した。弁護士の資格を持つ校長は、学生時代からの友人だそうだ

▼もし、「口が動いていなかった」と校長室に呼ばれた人が、「腹話術だった」と主張したら、認められるか。弁護士さんに相談したい。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/357615.html

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331776740/


41 : 名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:05:28.08 ID:Yxp6sOT10
なんだこの屁理屈。国歌を腹話術で歌うとか、笑わせるな。


23 : 名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 11:03:47.98 ID:uazz5Awb0
 
     ,;''';, 
    ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,, 
    ,;'   -‐   `"' ;' ';, 
   ;'    ●       、', 
   ;      ( _ ,   ● .;  ちょっと何言ってるか分からないです 
    '、       `ー'   ;'  
     ,             .,; 


この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月15日11:14  維新の会 大阪
大阪市立中学校の女性教師「君が代、国歌と認められない」と不起立で条例違反→橋下市長「ルール守れない公務員は辞めろ」

1

1
 : ☆ばぐた☆ ◆ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/15(木) 08:40:41.16 ID:???0
   大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭2人が起立をしなかったと発表した。 

 橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違反にあたるとして処分を検討する。 

 また、市教委は同日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初めて通知した。 

 市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉第1中(住之江区)の女性教諭(52)。男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌として認められない」と理由を話しているという。 

 市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。 

 橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞めてしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00001052-yom-soci

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331768441/


4 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/15(木) 08:44:16.63 ID:ZOQe2ff/0
どんなに気に入らなくても君が代は国歌だよ。
生徒に嘘を教える教師に給料を払う必要なし。


7 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/15(木) 08:45:51.18 ID:tWHReVAj0
公務員タタキで人気取る戦略はもう飽きた 


この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月14日17:02  維新の会 議論
橋下徹大阪市長が、政治学者の福岡政行氏の「口撃」にブチギレ応戦

fukuoka1_2

1
影の大門軍団φ ★:2012/03/14(水) 12:42:01.44 ID:???0
橋下徹大阪市長(42)が、また激怒した。政治学者の福岡政行氏(66)が公式サイト「福岡政行カンファレーンスボード」で行った論評に猛反発したのだ。

福岡氏は去る2月20日のサイト内動画で、おおむね次のように語った。「3300人を超えた大阪維新の会の国政進出については、どの社の世論調査でも好意的で、一部では60%近い数字が『国政への期待』ということを言っています。

しかし一方で、維新の会の周辺にいる方の批判的な声を聞くと、『完全なYESマンしか公認候補にしない』とか、『かなりお金持ちの人たちに連絡をして、自前で選挙をしない。こういう(お金を持ってこられる)人にはむしろ積極的に声をかけている』という話を聞きます」

これにブチ切れた橋下氏が、ツイッターですかさずこう反撃しているのだ。

名称未設定 1

橋下氏も早稲田出身だから、軽い自虐ネタも交えているようだが、罵倒ぶりはさらにエスカレート。

2

3

4

福岡氏の「公認候補はYESマンばかり」という批判には、

9e49b10f (1)

5

6

と反論。単に、「公認候補には、意見も言わずに忠実に従う人はいない」と言えばいい気もするが‥‥。

福岡氏の事務所では「この件についてはノーコメント」とのことだった。政治評論家の本澤二郎氏が批判の背景をこう語る。「官僚政治打破など民主党のマニフェストを評価していた福岡氏は、大阪府知事時代に行政改革を行った実績を持つ橋下氏を当初、評価していた。それが国政参戦で自民の右派顔負けの素顔が明らかになってきた。私も落胆したけど、福岡氏も失望しているはずですよ」 

橋下氏は今年2月5日付朝日新聞に掲載されたインタビューで、「いろんな人が意見言って、そのたびに『くそっ』って。それがまた、エネルギーになるじゃないですか」と語っている。だとすれば、むしろ福岡氏に感謝するべきなのかも ――。 

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20120314/Asagei_4253.html

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331696521/


88 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/14(水) 13:18:21.89 ID:+CSgFUh40
福岡政行は自分たちが進めた政権交代で出来た民主党が、史上最悪の悪政を敷いたことで壊れちゃったんだよな。


344 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/14(水) 14:59:21.14 ID:0Ra4SeOL0
また火病ったん?橋下
 
 
この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月12日08:26  維新の会 大阪
「船中八策」の起草者、浅田均 (大阪維新の会政調会長、大阪府議会議長)って何者?

名称未設定 1

1
 : 影の大門軍団φ ★:2012/03/11(日) 08:44:51.13 ID:???0
「大阪維新の会と共闘を図る石原慎太郎氏の周辺でも『相当な切れ者がいるらしい』という声が出ている。国政進出の要として期待されているようです」(全国紙政治部記者) 

年金制度のリセット、参議院廃止、首相公選など、大阪維新の会がまとめた船中八策には、刺激的な政策が並んだ。その起草者であり、来月開講する維新政治塾の運営をも担う男。 

それが、元・自民党府議団幹事長で維新の会政調会長、大阪府議会議長の浅田均氏である。'50年生まれの61歳。京都大学哲学科からスタンフォード大学大学院へ進み、NHK局員を経てOECD(経済協力開発機構)という華々しい経歴は伊達ではないようだ。 

維新の会所属の府議会議員・森和臣氏は、彼の活躍ぶりをこう語る。「発信力の橋下さん、野性的な行動力の松井さん、そして頭脳の浅田さん、この3人で維新は動いてる。浅田さんが東京で評価されてるのは、彼が各党をまわり、先々で維新の会の方針を的確に説明しているからでしょう」 

政策を語らせれば理路整然。素人が多い維新の会の中では、見た目も政治家らしい落ち着きがある。いきおい、永田町の玄人たちには受けがいい。「浅田さんのおかげで、維新は橋下だけじゃないと分かってもらえた」(森氏) 

だが実は、父の地盤を引き継いだ二世府議でもある。そのせいか、「圧倒的に頭はいいが、指導力に欠ける」と評する声も上がっている。 

「空気が読めへんというか、パーティでわざわざ英語やフランス語でスピーチしたりするんですよ。自意識過剰の学者タイプで、政治家じゃない。あのくらいの学歴なら、国政レベルにはゴロゴロおるくせに」(維新の会府議) 

豊富な政策知識を活かし、とりわけ社会保障政策に関しては橋下氏から絶大な信頼を勝ちえているという浅田氏だが、別のある府議は「これから府議団の中で浅田ばかりが橋下の寵愛を受けるようなことになれば、党内の火種になりかねない」と牽制する。 

橋下・松井の陰でノーマークだったが、徐々に頭角を現し始めた第三の男。本当に橋下氏が国政に出ないなら、総選挙の暁には、彼が代役として国会へ乗り込んでくるに違いない。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31914 

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331423091/


236 : 名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:47:42.68 ID:Tz/5ZTlY0
かなり前から維新は橋下、松井、浅田のトロイカだって言われてたじゃん


137名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/11(日) 10:59:01.60 ID:w+oVj+tV0
この人滑舌が悪くて損してるよな。マスコミにでたら損するタイプ
 
0108
http://www.ytv.co.jp/fugikai/backnumber/0108.html




この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月10日14:24  維新の会 議論
橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す 外資の参入を危惧する声も

201008teshio_water

1
おばさんと呼ばれた日φ ★ [sage] :2012/03/10(土) 10:41:35.71 ID:???0
大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。

同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕りょうがする技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。

また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm

前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331334177/
参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331343695/


6名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:44:13.62 ID:YPkHzrmpO
橋下利権絶賛蔓延中


146 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:12:59.36 ID:ihUNCQCg0
「競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」 

これ10年以上前にボリビアなど南米諸国で言われたのと同じキャッチコピーじゃん。これに乗った結果、どれだけ恐ろしい事になったか。

 
この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月08日01:38  オピニオン 維新の会
「橋下ファンだが…『職員の入れ墨禁止』許せぬ。入れ墨非合法化して言え」「欧米、入れ墨の軍人や警官多い」…北村隆司氏

9874630_20e3bc34bd_b

1
 : ☆ばぐた☆@☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/07(水) 22:50:18.64 ID:???0
橋下市長は「入れ墨職員は首、それが駄目なら入れ墨を消させろ」と述べたそうですが「入れ墨」きらいの私でも「それはないよ!」と言いたくなります。

市長の怒りはエスカレートして、「採用後の入れ墨はおかしい。あなた方の価値観は狂っている」とぶちまけ、「僕が市民に代わって、不適格の職員はどんどん分限免職にする」等と言うに至っては個人の価値観を公権力を使って強制するに等しく、民主国家の基本中の基本を無視した暴言です。 

職員条例、教育条例、国歌起立条例や、組合の行き過ぎ是正を目的に行ったアンケートに賛成して来た橋下ファンの私ですが、この発言を許す訳には参りません。現行法では「入れ墨」は法的に問題ありません。入れ墨を理由に職員を懲罰に課したいなら、先ず入れ墨を非合法化すべきです。「公務員に入れ墨を許す国がどこにある」とも言われたそうですが、欧米では「入れ墨」をした警官や消防夫、軍人などはざらです。

余談になりますが、米国で連邦予算局長、労働長官、財務長官、国務長官を歴任したジョージ・ シュルツ氏は、母校プリンストン大学のシンボルである「虎」の入れ墨をお尻にしている事は有名な話です。 

法律に疎い私ですが、この問題に関する限り、市長の言動は憲法が保障した国民の基本的人権への公権力による侵害としか思えません。又、条例で職員の「入れ墨」を禁止する事も、憲法第11-14条の障碍を乗り切れるかどうか、甚だ疑問です。 

「入れ墨」問題の様な表現の自由に関連するものは、条例を含む公権力の圧力行使には馴染まず、教育、広報活動を通じて社会的通念を変えるしか道はありません。これを機会に、橋下市長に撤回して欲しい事が他にもあります。それは、職員に出したアンケートの内容と野村弁護士が出した廃棄理由です。 

余り重要には聞こえない「入れ墨」発言や「アンケートの質問内容」は、橋下市長の原点に関わる基本的問題で、「公権力乱用」に拘る重要問題です。「論理的かつ構造的に考える(クリテイカルシンキング)」能力に優れる橋下市長は、変化に即応して考え直せる能力もお持ちの筈です。是非反省して、これ等の言動を訂正して頂きたいものです。北村 隆司(以上、抜粋)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120307-00000306-agora-pol

※前 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331119857/
参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331128218/


14 : 名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:53:08.85 ID:NoQ3YeJH0
んじゃ、その理屈で、銭湯やサウナやプールの入れ墨禁止に反対してこい 


55
 : 名無しさん@12周年:2012/03/07(水) 22:59:53.43 ID:NBO3FG73O
バカみたい。タトゥー禁止なんて、日本はこれだから遅れてるって言われんのよ。頭固すぎ。

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年03月06日10:18  維新の会 大阪
橋下大阪市長 「入れ墨した職員かなり多いのでは」「懲戒処分の職員多すぎ」…DQN職員多すぎで、特命チーム設置へ

無題

1
 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/05(月) 17:34:29.68 ID:???0
★橋下氏、市役所内“お目付け役”チーム設置を指示 

大阪市の橋下徹市長が、不祥事が後を絶たない市職員の服務規律の厳格化に向け、特命チームの設置を担当部局に指示したことが4日、分かった。橋下市長は「あまりにも懲戒処分案件が多すぎる。組合適正化と同様、相当力を入れてやっていく」として、開会中の定例市議会に提出する職員基本条例案にも新たに厳格化のルールを盛り込むよう求めている。 

橋下市長は「(服務規律の緩さは)小さいことを放置し、積み重なることに起因している」と指摘。職場内禁煙やマイカー通勤禁止の徹底なども求め、現業職員を対象にした研修も提案している。特命チームは、規律順守を徹底させる“お目付け役”の役割を果たすことが想定される。

市長は、職員基本条例案の中で、職員への調査や指導、研修などについてルール化することも求めた。 

大阪市では今年に入っても、水道局職員が2月に大阪府立高校教諭の自宅で覚醒剤を使用したとして逮捕されたほか、市バス運転手が1月に酒気帯び運転で摘発され、懲戒免職処分となるなど、不祥事が相次いでいる。 

また、橋下市長は、市立児童福祉施設の男性職員が入所児童に入れ墨を見せたり恫喝(どうかつ)したりした問題にからみ、「入れ墨をした職員がかなりの数でいるのではないかという疑いがあり、組織として把握する必要がある」として、調査の検討を指示している。 

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120305/waf12030508310001-n1.htm 

前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330915696/
参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330936469/




155
 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/05(月) 19:39:04.22 ID:/Bsqtu5/0
言うこと聞かない市民に紋々見せるのですね


27
 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/05(月) 17:47:03.12 ID:dypK0fip0
全員クビにして、他の自治体から職員借りろよ

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月29日03:43  オピニオン 維新の会
橋下バブルに踊る懲りない“シロアリ”たちを国民はよーく凝視した方がいい (日刊ゲンダイ)

894fc9106ef86f9e47546c172e127ef8

1
 : 春デブリφ ★ [sage] :2012/02/28(火) 10:09:09.79 ID:???0
★橋下バブルに踊る懲りない“シロアリ”たち<あの竹中平蔵まで虎視眈々> 

  こりゃあ、橋下特需だ。表舞台から完全に消えていたメンメンが、「橋下ブレーン」を名乗るだけで、やたらとスポットライトを浴びている。その筆頭が、大阪市の特別顧問に就いた中田宏・前横浜市長(47)と山田宏・前杉並区長(54)だ。テレビの報道番組に出まくり、新聞や雑誌のインタビューを受けたりと引っ張りダコ。現職市長として地元・大阪で多忙の橋下に代わって、在京メディアで「船中八策」を解説して回り、「新しい政治基盤をつくるために働きたい」と鼻息が荒い。 

  橋下特需で仕事が増えているのは「維新政治塾」で講師を務めるという東国原英夫・前宮崎県知事(54)も同じ。ネット証券4社合同で3月に開催する講演会で「どげんかせんといかん」というお題で話をするが、講演会全体のテーマは「激動する世界を見すえた資産運用」。どげんして、この男が呼ばれたのか? 

  橋下に群がる“シロアリ”はゾロゾロ出てくる。小泉政権で閣僚も務めた竹中平蔵・慶大教授(60)と、経営コンサルタントの大前研一氏(69)も関係をアピールしている。「竹中氏も大前氏も、以前から橋下市長が教えを請う間柄です。橋下さんはああ見えて、目上の人への対応は謙虚で丁寧。竹中氏は『大都市の競争力強化は国の経済力を高める』と言って応援していますし、大前氏は『独裁者・橋下徹を肯定する』という論文を書いた。2人とも政界では昔の名前になりつつありますが、橋下氏にくっついて再登板を狙っているのでしょう」(事情通) 

  橋下との仲を触れ回って、東京・大阪・名古屋の3都構想を訴える大村秀章・愛知県知事(51)もシロアリだ。一県知事が上京したって通常は全く注目されないのに、橋下との仲介役ぶっているから「石原都知事と会談した」とか「亀井静香に会った」とニュースになる。 

  だが、過去から這い出たシロアリたちが、どれほどのものなのか。国民はよーく凝視した方がいい。 

 (日刊ゲンダイ2012年2月25日掲載) 
http://news.infoseek.co.jp/article/28gendainet000165024

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330391349/


20 : 名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 10:20:19.76 ID:575BgxMtO
まあアンチ橋下もそれはそれで橋下人気に群がるシロアリみたいなもんだがな


21 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/02/28(火) 10:20:25.43 ID:1mqLwDG30
でも小沢と連携組んだらコロッと立ち位置変えちゃうんでしょう?

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月28日21:35  維新の会 経済
橋下市長 「任期中に、大阪にカジノを」…橋下・松井両氏、香港のカジノ運営会社CEOと会談

casino-poker-roulette-gamblingtemplatesdotnet

1
 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2012/02/28(火) 12:50:05.58 ID:???0
★橋下市長 意欲満々「任期中にカジノ誘致を」 

・大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事は28日に府公館で、香港のカジノ運営会社「メルコクラウンエンターテインメント」のローレンス・ホー最高経営責任者(CEO)と会談し、大阪へのカジノ誘致について意見交換した。 

 橋下市長は「僕たちの任期中に(誘致への)道筋を付けたいので、協力してもらいたい」と呼び掛け、ホー氏も「大阪への観光客が増えるよう一緒にやっていきたい」と応じた。 

 府によると、同社はマカオでカジノを含む統合型リゾート施設を経営。橋下市長は府知事時代から海外出張のたびに視察するなどカジノ誘致に意欲を示しており、同社側から会談を持ち掛けた。 

 民主、自民、公明など超党派の国会議員でつくる「国際観光産業振興議員連盟」はカジノ合法化に向けた関連法案の国会提出を模索。成立後は全国2、3カ所での創設を検討しており、大阪のほか、東京、神奈川、千葉、沖縄の各都県などが誘致の動きを見せている。 

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/28/kiji/K20120228002725180.html

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330401005/


6 : 名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 12:53:55.62 ID:6BUWsIkO0
サラシを巻いたふんどし一丁の男衆がサイコロを振らないと成功しないよ


11 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/02/28(火) 12:56:23.58 ID:UgMxafyb0
やるならパチ排除してからだな
 
この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月28日19:35  維新の会 第三党
みんなの党支部長が維新塾に一斉応募 判明分だけでも関西20-30人か

OSK201202140061

1
 : おまんら、舐めるんぜよ!φ ★ [sage] :2012/02/27(月) 14:51:51.65 ID:???0
橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が3月に開講する政治塾に、みんなの党関係者が一斉に応募していたことが、27日分かった。次期衆院選候補者となる関西地方の小選挙区支部長らが中心で、判明分だけでも20-30人程度とみられる。 

維新の会は応募者総数3326人のうち、支部長らを含む2262人の受け入れを決定。みんなの党執行部は「政策が近く自然なことだ」と容認。橋下維新との緊密な関係をアピールし、支持拡大につなげる意向だ。 

複数の関係者によると、関西では京都、大阪、兵庫、奈良の支部長らが応募。東京や関東の一部も含まれる。江田憲司幹事長は組織的な応募を否定している。ただ、一月に党本部から応募を勧める電話連絡を受けたと話す関係者もいる。 

応募者の一人は取材に対し「衆院選に向けて連携していきたい」と、選挙協力に意欲を見せた。維新の会で幹事長を務める松井一郎府知事は二十七日、記者団に「まずはわれわれの政策を固める。それを一緒にやってくれる方があれば、その時点で考えたい」と、協力の可能性を示唆した。 

維新の会関係者は同日、自民党の選挙区支部長からも応募があったが、受け入れは認めなかったことを明らかにした。政治塾では事実上の次期衆院選公約「維新八策」を議論し、候補者の選定作業も進める。 

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012022702000169.html

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330321911/


4 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/02/27(月) 14:54:01.81 ID:2IUvFN8o0
シロアリすぐる


5 : 名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:54:18.91 ID:wo8ZjHI50
公明党支部長は応募しなかったのか?

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月28日01:38  維新の会 政治
橋下大阪市長、河村名古屋市長の南京発言に「現実的なプラス感じない」

img_31c9a6500f841db61b3a5dba6da70b7e135074

1
 : 再チャレンジホテルφ ★:2012/02/27(月) 22:35:22.25 ID:???0
 名古屋市の河村たかし市長による南京事件を巡る発言に中国から反発が上がっている問題で、大阪市の橋下徹市長は27日、「公選職の首長は政治的な思いだけでなく、歴史家の発言も踏まえて発言しなければいけない」と述べ、河村市長に慎重な対応を求めた。 

 市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は「歴史的な事実について発言する時は、外交関係も踏まえて発言しなければいけない。(南京事件について)言ったところで日本にとって現実的なプラスを感じない」と語った。 

(2012年2月27日21時50分 読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T01024.htm

参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330349722/


5 : 名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:37:39.16 ID:HunYVu0q0
よし、橋下その通り・・・だ・・・あれ?


23 : 名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:41:54.15 ID:GoXJeAqZ0
首長が歴史云々の話したところで意味が無い 
観光客が減って、地元の観光産業を困らせるだけ

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月25日19:47  維新の会 大阪
"大阪維新の市議団、市長人気の威を借り態度悪化"批判で、橋下市長が「議員口利き」全面公開を指示

2012010317231560e

1
 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/02/24(金) 11:09:36.60 ID:???0
★橋下市長、「議員口利き」全面公開を指示 

大阪市の橋下徹市長は、市職員に対する市議からの全ての要望や口利き、応対した職員の感想などを記録し、情報公開する制度作りを検討するよう、関係部局に指示した。 

自らが率いる地域政党「大阪維新の会」市議団に、市長人気の威を借る「専横ぶり」が目立つとの批判があるためだ。 

維新市議団については、橋下市長に市職員から、「議員の力を借りて詰問してくる」との苦情メールが寄せられたという。橋下市長は「申し訳ない。代表として維新の会に伝えます」と謝罪メールを返信した。 

職員のメールは、維新市議団について「一番程度が悪く、無理強いが多くなった」「内容を言わずに呼びつけ、支持者も連れてきて詰問するなど、民間ではありえるんでしょうか?」などと訴えていた。 

大阪府も、府議の職員に対する要望などをホームページ(HP)で公開する検討を始めた。議員との面談や電話を内容にかかわらず記録する制度は異例。橋下市長は「公開が前提となれば、互いにそれなりの対応になるのでは」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000015-yom-pol

※元ニューススレ 
・【大阪】橋下市長が謝罪…「維新議員、程度悪い」職員直訴 
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330040339/ 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330049376/  


4
 : 名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:11:51.61 ID:1P4L4WGu0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入 
         `、||i |i i l|,      、_) 
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 俺は維新議員だ〜っ!! 
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ 
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ 
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡 
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ 
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ 
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__ 
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' 
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,"二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' 
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' 
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 }__;;;;/


33
 : 名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 11:33:19.12 ID:xGhILdeq0
>>4 
クソワロタ
 
この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月22日10:16  維新の会 政治
次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」 骨子全文

7G20111219DDD1900062G300000

1
 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日:2012/02/21(火) 21:39:50.37 ID:???0
橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」が、次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」(維新八策)。

たたき台として示された骨子の表題は「日本再生のためのグレートリセット」「これまでの社会システムをリセット、そして再構築」とされ、「給付型公約から改革型公約へ~今の日本、皆さんにリンゴを与えることはできません。リンゴのなる木の土を耕し直します」と方向性が記されている。 

維新は大阪府議会や大阪、堺両市議会の所属議員らで協議を進めており、今月末の全体会議で細部を詰める予定だ。  

「維新八策」の骨子全文 

〈維新八策の目的〉 
・決定でき、責任を負う民主主義 
・決定でき、責任を負う統治機構 
・自立する個人 
・自立する地域 
・自立する国家 
・日本の一人勝ちの時代は終わった 
・今の日本のレベルを維持するには国民総努力が必要 
・現役世代の活性化 

(>>2-に続く) 
▽産経ニュース 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/lcl12022116060004-n1.htm
 

参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329827990/l50

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月21日06:17  維新の会 大阪
橋下市長、家庭ごみ収集有料化を検討・・・有料化されれば、約267万人の市民生活に多大な影響

IMG_1874

1
 再チャレンジホテルφ ★ 投稿日:2012/02/21(火) 01:31:13.33 ID:???0
大阪市の橋下徹市長は20日の記者会見で、家庭ごみ収集の有料化を検討していることを明らかにした。 

同市長が掲げる、行政サービスによる受益と市民の応分の負担の再検討の一環。時期や料金は未定だが、家庭ごみが有料化されれば、約267万人の市民生活に多大な影響を与えそうだ。 

大阪市内は企業などが出す事業系ごみは有料だが、家庭ごみは無料。橋下市長は「大方針を財政局に伝え、課題整理に入った」と、有料化の検討を指示したことを明らかにした。 

橋下市長は自身が住む大阪府豊中市が有料の市指定ごみ袋に入れないとごみを収集しない方式を取っていることを引き合いに「普通にやっていることを普通に市民にお願いするのは当たり前になってくる」と述べた。 

大阪市は2012~21年度の10年間に年500億円前後の収入不足になるとの財政見通しを明らかにしている。家庭ごみの収集有料化も収支改善策の一環となる。 

橋下市長は城東区森之宮のごみ焼却工場を廃止して再開発する方針。 
有料化で家庭ごみを減らし、工場廃止を後押しする狙いもある。 

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A91E0E2E2E1958DE0E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

前スレ(★1:2012/02/20(月) 23:36:49.78) 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329748609/ 

参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329755473/l50


5
 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/21(火) 01:33:20.93 ID:05n71qya0
不法投棄が増えるだろ 

15 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/21(火) 01:35:07.94 ID:nVpC94KO0
無料なことにビックリした 

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月17日23:15  維新の会 政治
橋下市長の参議院廃止論 たちあがれ・片山氏「むしろ衆議院を廃止」 社民・福島氏「多数決の原理だけで通ってしまう」

20110425 6

1
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日:2012/02/17(金) 20:32:31.78 ID:???0
 永田町に波紋を広げている大阪維新の会の「船中八策」。そのたたき台で、大阪市の橋下市長は参議院の廃止論に言及していますが、17日、その当の参議院議員と橋下市長が会談しました。

 「廃止というか、今の参議院ではないという。新しい参議院の創設という意味合いです」 (大阪市・橋下徹市長、15日)

 今週、公表された国政向けマニフェスト、維新版「船中八策」。首相公選制など大胆な政策が打ち出されていますが、特に物議を醸しているのが参議院の廃止論。そして17日、その参議院議員15人が橋下市長と会談しました。名目は、来年度予算について地方の意見を聞くというものですが…。

 「昨今のいろいろな発言で、みなさんにご迷惑をおかけしました」(大阪市・橋下徹市長)

 冒頭、低姿勢な挨拶から入った橋下市長。やはり、参議院廃止について質問が相次ぎました。

 「参議院廃止はどういうやり方か知らないが、むしろ廃止するなら衆議院を廃止したらいいんですよ。それはまあ冗談なんで」(たちあがれ日本・片山虎之助 議員)

 「衆議院も参議院も廃止して、一院制にすると言ってもらった方がいいのかなと」(自民党・山本一太 議員)

 「かなり参議院の皆さん、衆議院いらないという感じなんですね。大阪府庁と大阪市役所、ずっと百年戦争やってきた同じ状況が国会でもあるんだなと思いましたね」(大阪市・橋下徹市長)

 会談後、参議院議員は・・・。 

 「(参議院廃止は)憲法かえたり何かする言うたら、しばらく無理だろうな。実現はかなり道遠いと」(民主党・石井一 議員) 

 「一院制だと、ただ多数決の原理だけで通ってしまうので、国会は行政で、迅速にやればいいという話ではなくて」(社民党・福島みずほ 議員) 

 橋下人気にあやかろうという動きの一方で、維新版「船中八策」の公表以来、既成政党は警戒感も持ち始めています。  

▽TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4955315.html


参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329478351/l50




8
名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/17(金) 20:34:44.00 ID:F4gjzxN70
>片山氏「むしろ衆議院を廃止」

その発想はなかった


15 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/17(金) 20:36:54.33 ID:a1ez3bbc0
政治家の力を弱めるだけで民主主義の死だろこれ

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月14日15:59  維新の会 民主党
民主・高橋衆院議員、橋下氏の維新塾に応募 「民主党は離党しない」

af63955c

1
そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/02/13(月) 17:14:13.30 ID:???0
民主党の高橋昭一衆院議員(兵庫4区)は13日、橋下徹大阪市長の地域政党「大阪維新の会」が開講する「維新政治塾」に応募したことを明らかにした。

衆院議員会館で記者団に「維新の会の改革のエネルギーと民主党が政権交代を起こした時のエネルギーは同じだ。

民主党が変わるために維新の会から学ばないといけない」と説明。「民主党は離党しない」とも強調した。

これに関し、国民新党の下地幹郎幹事長は「現職の民主党議員が民主党を辞めないで新党に応募するのは政治の筋道が違う。応募した時点で辞めることが当然だ」と都内で記者団に語り、高橋氏を批判した。 

ソース 時事通信 2月13日(月)17時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000084-jij-pol


参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329120853/l50




2
名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/13(月) 17:14:32.21 ID:9UjoQf/J0
門前払い乙

6 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/13(月) 17:14:58.11 ID:HImI/06O0
これはまたえらく堂々とした二重スパイだな

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      

2012年02月09日15:09  維新の会 政治
橋下氏の「維新政治塾」、応募殺到。締め切り前にして1000人突破…元国会議員や中央省庁キャリア官僚も

d00015_ph04

1
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2012/02/09(木) 11:41:26.18 ID:???0
★橋下氏の政治塾、応募殺到1千人…元国会議員も

・次期衆院選で最大300人の候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)が3月に開講する「維新政治塾」(定員約400人)に応募が殺到し、8日時点で1000人を突破した。

 元国会議員や中央省庁キャリア官僚、弁護士らが含まれているという。応募締め切りの10日までにさらに増える見通しで、候補者の大量擁立に向けた塾生確保のハードルは越えられそうだ。

 塾生は25歳以上が対象で、年12万円の受講料がかかる。講座は3月24日から月2回程度、開かれ、選挙公約となる維新版「船中八策」を議論する場ともなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00001184-yom-pol


参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328755286/l50


4
名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/09(木) 11:42:43.12 ID:VAXG6j6G0
身辺調査がハンパなく大変そう

5 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/09(木) 11:43:26.38 ID:mWD7BvDy0
そのうちスパイは何人だ

この記事の続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加      
記事検索
最新記事
最新コメント
オススメ
MOCO'Sキッチン [単行本] 著者: 速水もこみち
(9)
MOCO'Sキッチン [単行本]
速水もこみち(著)

オリーブオイルの多用、調味料の打点の高さ、謎食材の乱用などで注目され、朝のタイムラインを賑わせる人気コーナーが単行本に。

藤川ゆり DVD love navi 八戸 出演: 藤川ゆり
(36)
藤川ゆり DVD love navi 八戸
藤川ゆり(出演)

「美人すぎる議員」としてネットで話題沸騰、あの八戸市議会議員・藤川ゆりの初DVD。水着、浴衣、羽織袴等、様々なスタイルで八戸の観光名所をPR。

八戸から愛をこめて 藤川優里の“美人すぎる市議”奮闘記 著者: 藤川優里
(3)
八戸から愛をこめて 藤川優里の“美人すぎる市議”奮闘記
藤川優里(著)

幼少時代から再選に至るまでの半生と、気になる私生活、地方政治家としての今後の夢、そして、東日本大震災後の心境を余すことなく書き綴った初のエッセイ。

NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法 著者: 栗城史多
(16)
NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法 栗城史多(著)
世界初のインターネットによる登頂生中継への挑戦。「冒険の共有」を目指す小さな登山家・栗城史多が極限の世界で見つけた魂のメッセージ。
オススメ
スライヴ THRIVE 【日本公式盤】 [DVD]
(4)
スライヴ THRIVE 【日本盤DVD】
全ての人類を支配する驚愕すべきシステムの存在。人類史上最大の陰謀を暴く、衝撃のノンフィクションドキュメンタリー。

これからの「正義」の話をしよう ―いまを生き延びるための哲学 著者: マイケル・サンデル
(205)
これからの「正義」の話をしよう
―いまを生き延びるための哲学
マイケル・サンデル(著)

「1人を殺せば5人が助かる。あなたはその1人を殺すべきか?」正解のない究極の難問に挑み続ける。極限まで論理を突き詰めて考えると政治も見えてくる。

もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら 著者: 池田信夫(原作)田代真人(構成)
(16)
もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
池田信夫(原作) 田代真人(構成)

2015年、首相となった小泉ジュニアは国家破綻の危機にどう対処したか。フリードマンを利用して描いた池田信夫氏の幻覚と妄想。

最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
(10)
最終目標は天皇の処刑 ―中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
ペマ・ギャルポ(著)

日本人が読めば背筋が凍る、ここまで来ている侵略工作。チベット出身者だから分かる中国の悪辣な戦略。全てが四〇年前に発掘された中国共産党作成の文書通りに進行中。

偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている 著者: THINKER
(9)
偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている
THINKER(著)

お金の歴史とマスコミの歴史。この二つを同時につかむと、見えなかった世界が一気に開けてくる。陰謀の超入門書。

ぼくらの祖国 著者: 青山繁晴
(42)
ぼくらの祖国  青山繁晴(著)
きみは祖国を知っているか。あなたは祖国を知っていますか。「祖国」を知らない受験生、教師、親、全ての日本人へ。

フジテレビデモに行ってみた! -大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録 著者: 古谷ツネヒラ
(30)
フジテレビデモに行ってみた!
-大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録
古谷ツネヒラ(著)

もはやネトウヨではない。NHK、尖閣、フジ、花王、電通。大手マスコミが一切報道出来なかったネトデモの全記録。

グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり<br>
著者: 吉澤保幸
(3)
グローバル化の終わり
ローカルからのはじまり
吉澤保幸(著)

資本主義、覇権主義のフロンティアは、最終的に行き場を失う。繁栄の後に衰退するのは避けられない。グローバル思考の前にまずローカルであれ。

世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち 著者: 副島隆彦
(48)
世界権力者 人物図鑑 ―世界と日本を動かす本当の支配者たち
副島隆彦(著)

世界帝国アメリカの没落、新興5大国BRICsの台頭、さらにはNEXT11。激しく変化する世界を誰が操っているのか?世界の政治・経済・金融を支配する最重要人物76人を解説。

世襲だらけの政治家マップ 著者: 八幡和郎
(6)
世襲だらけの政治家マップ
八幡和郎(著)

47都道府県、300の小選挙区に君臨する平成の世襲藩主=世襲政治家。それぞれの家系が抱えるお家の事情、政治家という家業。数百年も既得権益が続く日本の愚かな現状。

体制維新 ――大阪都 著者: 橋下徹 堺屋太一
(46)
体制維新 ――大阪都
橋下徹(著)堺屋太一(著)

経済の低迷、莫大な負債など大阪を取り巻く情勢は日本の縮図とも言える。橋下徹市長が掲げる「大阪都構想」は、大阪そして日本改革の切り札となるか。

政治家の殺し方 著者: 中田宏
(62)
政治家の殺し方  中田宏(著)
「女性スキャンダルまみれ」「ハレンチ市長」。突然襲ったスキャンダルの嵐で政治家として殺された。その後、裁判で勝訴して女性スキャンダルを払拭。

民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる著者: スイス政府
(94)
民間防衛 新装版
―あらゆる危険から身をまもる
スイス政府(著)


新訳 君主論 著者: ニッコロ・マキアヴェリ(原著) 池田廉(翻訳)
(24)
新訳 君主論  池田廉(翻訳)
ニッコロ・マキアヴェリ(原著)


「日本経済ダメ論」のウソ -日本が絶対に破産しない、これだけの理由 著者: 三橋貴明 上念司
(3)
「日本経済ダメ論」のウソ
-日本が絶対に破産しない理由
三橋貴明(著)上念司(著)


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 著者: クリス・アンダーソン(著) 小林弘人(監修)
(157)
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略  小林弘人(監修)
クリス・アンダーソン(著)


どうした、日本 ―中川昭一と宋文洲の不愉快な対話 著者: 中川 昭一 宋 文州
(13)
どうした、日本 ―中川昭一と宋文洲の不愉快な対話
中川 昭一(著) 宋文州(著)


誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 著者: カレル・ヴァン・ウォルフレン(著) 井上実(翻訳)
(38)
誰が小沢一郎を殺すのか?
画策者なき陰謀  井上実(翻訳)
カレル・ヴァン・ウォルフレン(著)


決断できない日本 著者: ケビン・メア
(65)
決断できない日本
ケビン・メア(著)
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラーアクセスランキング ブログパーツ
  • ライブドアブログ