201008teshio_water

1
おばさんと呼ばれた日φ ★ [sage] :2012/03/10(土) 10:41:35.71 ID:???0
大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。

同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕りょうがする技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。

また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120309-OYT1T01310.htm

前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331334177/
参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331343695/


6名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:44:13.62 ID:YPkHzrmpO
橋下利権絶賛蔓延中


146 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:12:59.36 ID:ihUNCQCg0
「競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」 

これ10年以上前にボリビアなど南米諸国で言われたのと同じキャッチコピーじゃん。これに乗った結果、どれだけ恐ろしい事になったか。

 


16 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:46:51.43 ID:+HOniGbI0
せいぜい大阪のおいしい水ボトル売る程度で我慢しろよ。水で儲けようなんざ卑しい。人間性そのものだろう。


18 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:47:03.59 ID:IqpfHZpu0
もう一度書く。水から利権が無くなることは人類の歴史が終わるまであり得ない。これで利権を解体だと書いているのは次に利権が回って来る人間さ。


23 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:47:50.66 ID:TN1iomT90
これは危険だよ。世界中で水男爵と言われる水道のグローバル企業が世界をどんだけ荒らしてるか。



ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 [DVD]
ブルー・ゴールド 狙われた水の真実 [DVD]


31 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:50:16.09 ID:1Y+DYuUD0
水が核汚染されつつある東日本にのちのち売るんだろうかと


32 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:50:35.84 ID:n46T2IiW0
今や大阪は壮大な実験場と化しているな。 


34 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:51:05.57 ID:C0sYtXZz0
ライフラインには、外資は入れない。これが国防の常識なんだが。水とか独占すればいくらでも値上げして稼げる。こうやって南米では、外資に荒され酷い目に合って、国が破綻したアルゼンチンとかそういう国も有るだろ。破綻後は、おかしな連中追い出して経済を立て直してるけど。水なんて独占した企業が突然10倍にしたって買わなきゃならないんだぞ


36 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:51:09.46 ID:y6ukGf8q0
日本語にしろよ 
水商売


40 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:51:53.02 ID:yYPbqcS60
世界の水の75%は既にウォーターバロンに支配されている。

baron (1)

狙われている「日本の水市場」 水“資源”を巡る戦いは始まっている(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20090331/190623/ 


55 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:55:36.24 ID:gJzjtbmv0
 
            '  ̄    ̄ ヽ                   ▲ 
        , '  \ \         ヽ               ▲▼▲ 
       /     l  \  \      ヽ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
     / / / / / |ll\\    \     ヽ    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
    /  / / / /  川 \\    \     l     ▼▲▼       ▼▲▼  
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |     ▲▼▲       ▲▼▲  
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲  
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /          ▼▲▼ 
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l            ▼ 
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /  
     /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ  
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /  
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /        大阪=日本国の公務員既得利権を 
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l   
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ  
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ 
       / /l   : : '  /  / /    ヽ        グローバル=ユダヤ既得利権へ 
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄ 
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l 
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l


56 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:55:39.67 ID:1CR7HCIy0
民営化って言えば聞こえはいいけど、限られた人間により運営され、その利益を独占する。要は、「私物化」ということだろ。いい加減気づけよ、アホな日本国民。


109 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:05:23.24 ID:ssDtaJwD0
>>56 
民営化は英語で、privatization パブリックなものをプライベートなものにするってことさ。


62 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:57:20.61 ID:eBdFpUHO0
ペットボトルの「ほんまや」は赤字だから売るの止めろって言ってたっけ。

yd_water

大阪の水「ほんまや」、製造中止へ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/26/news043.html

大阪市の橋下徹市長が、市の水道水をペットボトル詰めした飲料「ほんまや」の生産、販売を中止するよう担当部局に指示した。市が水道局の技術力の高さをアピールしようと製造。製品品質の評価機関「モンドセレクション」の金賞を受賞したこともある看板商品だったが、橋下市長は「僕はこの事業については意味が分からない」と一蹴。今年度限りでの廃止を決めたという。

ほんまやは水道水を加熱処理したうえで500ミリリットルのペットボトルに詰め、一部のコンビニなどで1本100円で販売。平成19年3月の発売以降、累計でこれまでに132万本を販売している。市水道局によると、製造コストは今年度で約3400万円だが、水道事業の技術力の高さをPRするために販売しており、収益は出ていないという。橋下市長は「税金でそんな商売をやる必要は全くない。民業圧迫だ」とコメント。水道局の技術力の高さは、今後自分自身が直接PRするという。

また橋下市長は、ほんまやのPRには平松邦夫前市長の「政治的な意図が強い事業だった」とも言及し、平松カラーの払拭を図る意図があることも示唆した。水道局は「もうけは出ていないが、多くの市民に飲んでもらえ、一定の効果はあったと思う」としている。在庫17万本が完売すれば、店頭から姿を消すという。


68
 : 地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 [age] :2012/03/10(土) 10:58:01.35 ID:Zlt5enAXO
涙目で頑張るハシゲ。


72 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 10:58:36.71 ID:vE6+Ighx0
まあ大阪は実験場ってことでいいだろ。日本全体が何がいいか悪いか区別つかなくなってきてるし大阪を見てみんな考えるといいよ。


75 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 10:58:43.52 ID:mNw/d/mcO
だからインフラを安易に民営化なんて勘弁してくれと、小泉以降こんなんに簡単に騙される馬鹿が増えたからな。


90 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:01:28.73 ID:1nQcYtcn0
とりあえず何でも中小企業化させるというのが、この人の頭の中の根底にある理念みたいだな


94 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:02:21.54 ID:Kn97JWbeP
「採算があわないため過疎の山村には水道管の更新をしないこととなりました。ご了承ください」 
みたいなことにならないようにしてほしい。携帯電話網も、下手したらそんなことにならないだろうか


98 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:03:38.93 ID:LkSgS1Wq0
>>94 
民間なら当然そうなるでしょ


97 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:03:04.56 ID:zZ436Lzp0
ドンドン民営化してこのままいくと大阪市役所も民営化だな 


99 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:03:51.69 ID:ihUNCQCg0
これはダメだ。やっぱりアメリカ&外国資本の回し者だ。ボリビア、水戦争でググって欲しい。かつて南米諸国の国民生活を破壊した事例が出てくる。
今のメキシコが残虐な殺人が横行する無法地帯になったのは丁度、今の橋下が掲げる市場原理主義政策で社会が荒廃した結果でもある。 


105 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:04:50.96 ID:0e1B9V5hP
橋下徹を民営化しよう(提案)


110 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:05:42.15 ID:TN1iomT90
『フロウ〜水が大企業に独占される!〜 』予告編


FLOW - For The Love Of Water 1/8  


水男爵たちの水ビジネスが世界をいかに混乱に落としてるか、荒稼ぎしてるかがよーくわかる。水の民営化で大手外国資本に水道運営させた結果内戦にまでなった国もある。  


111 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:05:49.38 ID:vE6+Ighx0
とりあえず維新は自分たちの政策を大阪市だけで実施して欲しいな。彼らが本当に素晴らしければ全国民賛同してくれるよ。


115 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:07:36.38 ID:y4ilUfqyO
インフラを民営化すると非常時にろくなことにならん。昨年どこぞの糞企業から学ばなかったのか?行うべきは事業の民営化じゃなくて職員の入れ替えと教育。


117 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:07:51.72 ID:XW+FprHK0
水道だけは最も重要なライフラインだから全て公営なんじゃなかったっけ?利権は潰してもいいけれど、水道は公営の方がいいな。料金はともかく、水に変なもの混ざったりしたら一気に大惨事。恐い。


120 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:08:05.72 ID:TN1iomT90
【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』 


これみて国家転覆を狙ってるやつらに騙されないように免疫つけとけよ。ハシゲ自身は違うのかも知れないが、急進勢力に入り込んでいろんな工作を巧妙に仕掛けてくるからな。 


129 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:09:18.09 ID:/G1O5srG0
水道は守った方が良いよ。外資が入って悲惨な目にあっている国は少なくない

p4161497


137 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:11:33.07 ID:1KtfPnEZ0
なお橋下率いる「大阪維新の会」と提携している「松山維新の会」が知事・市長および松山市議会最大会派を占めている松山市では、水道事業はフランスのヴェオリア・ウォーター社に委ねられている。つまり「維新」が国政に出れば…


171 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:18:38.08 ID:yYPbqcS60
>>137
ほう松山は維新だったのか。ヴェオリアは典型的なウォーターバロンだな。欧州系のヴェオリアが受注する確率が高いな。アメリカのベクテルがどう出るか。


157
 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:15:11.05 ID:LX8IDWJq0
維新が国政で主導権握ったらいろんな法律に突っ込んできそうだな


159 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:15:24.52 ID:LkSgS1Wq0
やり方がIMFそのもの 陰謀論はともかくユダヤの影がちらつくな

グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり
著者: 吉澤保幸

グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり
著者: 吉澤保幸
(3)


172 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:19:14.92 ID:zlmbsSFT0
つくづく政治は保守でいいやと実感したわ


180 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:21:37.05 ID:OhvtGbih0
橋下市長は大阪版の中曽根康弘だな。公営企業民営化政策については労組潰しも兼ねてるから。


199 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:26:24.14 ID:ua3O2PWf0
>>180 
大勲位はハシゲを大絶賛してたな。結局、お仲間ということか? 


185 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:22:08.25 ID:zlmbsSFT0
結局外資に乗っ取られるって訳だ



201 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:26:45.78 ID:gJzjtbmv0
民営化は万能薬ではない。地域環境に見合った実用的なアプローチは、効果的な制度の発展にと共にあるべきである。民営化によって水道事業が、誤ったプロジェクト選択、政治的干渉、貧弱な経営力、または当該コミュニティーの支援不足といった事柄と切り離されることはない。

ボリビアでの経験によって、適切な協力体制をいかに築いていくかが、水道事業経営を公共が行うか民営化するかといった問題よりも重要であることが明らかになった。失敗したコチャバンバの事例が示しているように、水セクターにおける民間企業の参加が存続可能なレベルで公共事業の代替的存在となるためには、目に見えた利益がなければならない。コチャバンバでは、サービスの質が高まる以前に料金が引き上げられたことによって暴動がおき、引き続いて利権契約が破棄される結果になった。


213 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:30:42.89 ID:TzGrpJRv0
どうでもいいけどお前らって命に関わることは本当に保守的なのな。
水道なんて配水管によって個別に水を選択できない以上、原理的に競争は不可能なんで、よくてガス、下手すりゃ東電になるだけ。あとガスは電気と競争してる面はあるけど水はない。


223 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:35:01.52 ID:gJzjtbmv0
【質問】 

水事業の民営化は、「政府が運営するよりコストの削減になる」と言われています。ですが、実際フィリピンのマニラやボリビアのコチャバンバでは、水事業の民営化により、水道料金が高騰しています。水道料金が払えない住民は、川の水を飲むなどしてなんとか生き延びています。これにより、安全な水が飲めない住民は感染病に苦しめられ、また川は枯渇化が進み、事態は深刻です。

水事業の民営化は悪いことばかりではありませんか?メリットなどあるのでしょうか? 

【 ベストアンサーに選ばれた回答 】 

メリットはありません。水は公共であるべきです。 


233 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:40:26.15 ID:gJzjtbmv0
米国とFTAを締結したボリビアの上水道は、多国籍企業ベクテルに売られ、水道の値段は4倍に上がった。
貧民が雨水を集めると、ベクテルは水道水事業が損害を受けたとしてボリビア政府を告訴した。結局、雨水を溜める容器を警察が摘発して税金を賦課した。 


246 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:43:30.18 ID:YLPmzOeH0
>>233 
>雨水を溜める容器を警察が摘発して税金を賦課した 

現代社会の話とは思えんな。中世かフィクションのようだ


238 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:41:35.60 ID:ssDtaJwD0
水道事業は地方公営企業として独立採算制がとられている。地方公営企業なので固定資産税や法人税等はかからない。株主に配当を出す必要もない。内部留保はあるが、不意の災害対策や将来の施設更新といった目的の範囲内である。独立採算ではあるが、予算は水道事業特別会計として議会の承認が必要である。住民には情報開示請求をする権利がある。


252 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 11:44:28.11 ID:rQGJnUGK0
>>238 
ちゃんと株主に利益を得られるようにすべきなんだよ。グローバル化時代なんだから、日本人だけんぼ株主ではガラパゴス化するばかりで腐敗停滞してしまう。
企業間の競争も大切だが、企業をチェックする意味でも外国の株主が入ることは大切なんだ。水道も民営化して多くの外国人株主が参入できるようにすることが市民の利益にも繋がるんだよ。


243 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:42:38.22 ID:gJzjtbmv0
ボリビアの上水道がベクテルという米国の会社に売られ、その後、ベクテルがボリビア政府を提訴したのはすべて事実だ。ボリビアは米国とのFTAを結んでいないが、ベクテルが投資家国家訴訟制(ISD)を利用してボリビア政府を提訴したことも事実だ。

ベクテルは米国企業だが、オランダにペーパーカンパニー(幽霊会社)を作り、ボリビアがオランダと結んだ両者間投資協定(BIT)に含まれる投資家国家訴訟 (ISD)を利用したのである。


255 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:45:19.25 ID:gJzjtbmv0
ボリビア民衆とベクテルの水戦争の過程

ボリビアは米国と直接FTAを結んでいないが、IMFの財政支援を受ける経済危機を経て、実際にほとんどの公共サービス、資源産業を多国籍企業に売り渡した。そのうちに上水道はIMFによる支援の条件として、米国の多国籍企業ベクテルに長期施設運営権を渡す形式で海外に売却した。 

このようにして水道が民営化された後、水道水の価格は300%以上上がり、元の値段の4倍で跳ね上がった。すると貧民はやむを得ず、汚染された川の水を飲み病気にかかったり、雨水を集めて飲まなければならなかった。川岸に水をくみに行った子供がワニに噛まれて死ぬ事件も頻発した。ところがベクテルは、貧民が雨水を集めて飲むことを喜ばなかった。水道水の販売に支障を与えるという理由だった。 

******************************************************************
屋根の容器で雨水を集めると、降水量が下がるというとんでもない理由をあげた。 
******************************************************************

結局ボリビア政府は貧民が屋根に設置した雨水受けを摘発した。雨水に税金も課した。事態がここに至り、2000年1月から3か月間の巨大な民衆闘争が発生した。警察が銃を撃ち、民間人を鎮圧する「水戦争」が始まり、民衆はボリビア政府にベクテルの上水道施設運営権を剥奪させた。 

この闘争を率いたオスカー・オリベラという指導者が2007年に訪韓して、ボリビア闘争の事例を紹介し、韓国の水民営化阻止闘争に対する連帯活動をしている。


281 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 11:54:42.28 ID:Tgo1CH7/O
ただ賛成反対ともかく、興味深い話なのは間違いないよね。


311 : 名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 12:03:19.32 ID:TN1iomT90
公共サービスで安全な水が飲める世界でも貴重な国になりつつあるのに、それを不正が横行するという理由で簡単に水ビジネスに売り渡すのは危険。 

img_20101201115536066_7183606481870425414


402
名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:24:22.91 ID:gJzjtbmv0
松山市の水道料金がヤバイ、どう考えても自殺レベルの馬鹿政策だ

世界最大の水道会社仏ヴェオリア・ウォーターは日本の水道市場に本格参入する。4月から松山市の水道事業の運営・管理を始める。外資が単独で上水道事業を包括受託するのは初めて。

日本の水道事業は大半を自治体が運営しているが、財政難から老朽化した設備更新が難しくなっている。グローバル展開し、低コスト運営に強みを持つ外資の参入で、民間委託による収支改善を目指す動きが加速しそうだ。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E3E287998DE2E0E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2


453
 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:39:04.53 ID:gJzjtbmv0
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html 
松山市上水道料金 

基本料金
料金表(月額) 

メーターの口径 平成23年度から平成25年度   平成26年度  平成27年度    平成28年度 

13ミリメートル               680円      700円       720円       750円 
20ミリメートル               740円      790円       840円       900円 
25ミリメートル              1,040円     1,260円      1,480円      1,700円 
30ミリメートル              1,470円     1,910円      2,350円      2,800円 
40ミリメートル              2,090円     2,860円      3,630円      4,400円 
50ミリメートル              3,520円     5,010円      6,500円      8,000円 
75ミリメートル              6,670円     9,780円      12,890円     16,000円 
100ミリメートル                                            26,000円 
150ミリメートル                                            52,000円


416名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:27:51.44 ID:qJJXO6A0O
政教分離も頼んだよ!橋下さん


429名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:30:37.80 ID:rYv7itX70
>>416
公明とガッチリ手を組んだ橋下さんにご期待ください

橋下市長「僕を生かすも殺すも、公明さん次第」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120228-OYT1T00868.htm 


438名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:32:31.37 ID:0kXXYkKV0
民営化と言っても色々な形態があるからな。株式を100%大阪府が持っての民営化なら良いんじゃない?


451 : 名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:37:23.76 ID:QzIc2UA/O
保有株は全部売却するともう言ってるよ。配当当てにするのは自治体のすることではないとかで、じゃあ関電も売るのかと言われ株主提案できるように例外で残すとか都合の良いこといってるが。
売却先はどこの国の人なんだろうな。


450名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:37:15.54 ID:BmTnLQrM0
ボリビアでの大惨事と水男爵や世界銀行の悪名をもっと世に知らしめるべきだわ。
・民営化したとたん、いきなり水道料金2倍
・不採算地域への水道管の伸長工事と水の供給を停止
・水道会社の管理地域内で雨水を貯めて使うのは管理会社の利益を侵害していると一般市民相手に訴訟乱発。
すべて現実に起こったこと。


481名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:47:22.59 ID:tsAAAwJN0
中国が日本の水欲しがってるから、公共インフラの民営化は危険だって



484名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 12:48:04.99 ID:CoJzlb5B0
まさに、橋下に命運を託した大阪市民。


495名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 12:49:57.75 ID:5wh9Ozyv0
大阪市は前市長のときから水ビジネスやっていた。成果はあまりない。自治体では北九州が突出して成功している。
http://water-news.info/1720.html
http://water-news.info/1710.html
http://water-news.info/947.html


504名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:53:43.87 ID:b72dfeUb0
小さな政府であっても肝心要の部分は政府が受け持つべき。肝心要の部分、それはライフラインだ。市バスなんかは民営化でもなんでもすればいいが、水はダメだ。俺は橋下信者で大概の暴走と独裁には目をつぶる覚悟だったけど、水だけはダメ。


523名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 12:59:02.46 ID:KSdutwaSO
まあお前らが何と言おうが水道局の民営化は橋下の市長選のマニフェストの一つだからね。これも民意だぞ。逆にこれを実行しないと公約違反になる。
嘘だと思うなら調べてみろよ。マニフェストにはっきり水道局の民営化が掲げてあるから、大阪市民はこれを望んでるんだよ。


555名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:07:58.58 ID:gJzjtbmv0
          ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●) \  ) 大阪都構想で無駄を削減!公務員を吊るし上げて
    / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ )        左翼教師どもに鉄槌を下すお
   |      |r┬-|     | )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
    \       `ー'´     /
    ノ            \
  /´               ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ 

   /::::::─三三─\ 
 /:::::::: ( ○)三(○)\ 
 |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________ 
  \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          | 道頓堀川を2キロのプールに ??
  ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |   公明党と連携・選挙協力 ???
      ____
    /:∪::─ニ三─ヾ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
 (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 
  \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |      TPP参加表明  参議院廃止  道州制導入  
  リ::::::::    `ー'´  ::\  | |    貯蓄税検討  首長・議員兼職  首相公選制…??
     
    /:∪::─ニjjニ─ヾ 
  /:::li|.:( ?)三 (?)\?? 
 (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___??
   ):::::?::   |r┬-| li::::/  | |         水道民営化により「水ビジネス」へ 
  ):::::::::::::   | | |l i::::/.  | |   「努力した分だけ実入りが増えるし競争で 
 /::::::::::::::? `ー ' ::::::ヽ  | |   水道料金が下がり 市民に還元できる」と強調…???


557名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:08:29.07 ID:CORmYsYj0
道頓堀をプールにする計画なら笑えたんだがな


558名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:08:36.68 ID:b72dfeUb0
電気、ガス、水の中でも、ライフラインの中でも水は生命の直接関わるもの。古来から水の取り合いで戦争すら起きるほど大切なものだ。これを民営化はさすがにマズいのではないか、民営化はギャンブルと同じだ。そもそも競争原理が機能せず、東電と同じで独占企業となり社員の給料は上がるだけで、水道料金は安くなるどころか「値上げは権利」として高騰する可能性の方が高い。
イケイケ状態の橋下の高転びの始まりになる予感。市民への水道料金値上げには絶対に手をつけない事を制度化する事を前提にしないとかなりヤバい。


594名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:19:06.70 ID:vE6+Ighx0
そもそも役所は赤字でもやらないといけない事業をするためにあるんだろ。個別の事業だけみて赤字だから切るって馬鹿げてるわ。


600名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:20:35.27 ID:wlCci9SE0
>>594
じゃあ、水道は黒字だから民営化して問題ないね


647名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:33:10.75 ID:vE6+Ighx0
>>600
赤字でもやらないといけない事があるだけで、黒字化=民営化OKじゃないだろ。赤字でも黒字でも官でやっとかないといけないことはある。


595名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:19:16.34 ID:j3rxmG0V0
ハシゲの新自由主義万歳も行き着くとこまで行ったな、って感じの話。政府や公営でやらなきゃならないものと、民営との線引きを「改革」の元にろくな考えもなしに取っ払い、すべて市場任せ。


611名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:25:06.91 ID:gJzjtbmv0
南米で工場の廃液で飲めなくなってしまった川の水。救世主のように現れた世界一の水企業スエズは取水口にカード読取装置をつけプリペイドカードがないと水が飲めないようにしてしまった。一方ネスレやコカコーラは、インドや南米で土地をタダ同然で買い取り水をめちゃめちゃに汲み取り、ミネラルウォーターやコーラにしてボトリングして世界中で売る。さらに驚いたことにネスレは、アメリカ本土ミシガンの土地で勝手に水を汲み取って販売。地元の人も無知とブランド力でそれを買う始末。お陰で川の水位は下がるし干上がる箇所もでてくる。

企業倫理を失って営利のみに暴走するグローバル企業の影響は歯止めがきかない。水道水を飲める国は本当に少なく、そんな国で暮らせるわれわれは本当に幸せだと思う。でもこの日本の上水道にもフランスの水会社が民営化で接触しているらしい。

確かに水道代で地方に払うのもフランスの会社に払うのもお金には変わりなく、安ければ安いほうがいい、という理屈もある。でも奴らは平気で日本の水を中国やシンガポールに輸出して金儲けをするだろう。金が全ての企業などに大切な米や水を預けてはいけない。


617名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:26:50.07 ID:AFSYMbGN0
公務員の給料 → 減らされて当然
バス・原発 → 代替があるから大丈夫
水 → ダメだろ常識的に

デッドゾーンに突入してるな


620名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:27:11.64 ID:wOULTLKS0
やめれ、、水メジャーとか怖いのがいっぱい来るぞ。民間委託にして経費削減すればいいだけだ。


634名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 13:29:54.71 ID:zTL2RLeu0
民営化に賛成か反対か?で賛成したんだろ大阪市民は?だったらバスも鉄道も民営にして、不採算はぜーーんぶ廃線にすればいいじゃん。水道も自由に経営させて、どんどん利益を上げて貰えばいいだろう。水の利益の恩恵を受けたければ、水道株式会社の株主になればいい。


648名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 13:33:23.83 ID:wOULTLKS0
>>634
民営化と民間委託の違いも分かってないと思う。大阪の有権者って。


881名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 14:28:27.94 ID:qIJBiWo90
以前、海外のドキュメンタリーの動画を見たんだけど、アフリカの話で、IMFから国を建て直すってからって構造改革を受け入れたんだけど、当然インフラも自由化で外資に握られ、低賃金層は家族分の水を確保するのに一食分の食事を削るしかない状態に陥った。中には金を払わないで水を飲もうとした親子が周囲と喧嘩を始める。 一方で、搾取側の白人は水をいっぱいに張ったプールサイドでカクテルを横に日光浴をしている。 結局いいこと言って擦り寄って、何もかもごっそりといただくというカタチを変えた侵略だよな。その教義がグローバリズムとか新自由主義的思想。イエズス会とやり方は変わらない。 


943名無しさん@12周年 [sage] :2012/03/10(土) 14:52:15.76 ID:gRJybhF40
ちゃんと介入できる縛り入れておけよ。水道料金認可制とか非常時の強制命令とか。 


世界の水が支配される!―グローバル水企業(ウオーター・バロン)の恐るべき実態
世界の水が支配される!―グローバル水企業(ウオーター・バロン)の恐るべき実態

このエントリーをはてなブックマークに追加