1 影の大門軍団φ ★ 投稿日:2012/02/10(金) 20:01:25.95 ID:???0
東京都の石原慎太郎知事は10日の記者会見で、原発稼働の是非を問うとの住民投票条例制定を目指して市民団体が集めた署名が必要数を上回る見通しになったことについて 、「(市民団体は)手続きを出したらいい。条例つくれるわけないし、つくるつもりもない」と述べ、条例制定に否定的な見解を示した。
知事は「原発も原爆のトラウマがあるから、みんな一種のセンチメントで恐怖感を抱いている。
人間が技術を開発し、挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた」と持論を述べた。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021001002143.html
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328871685/l50
4 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:02:40.17 ID:Ke67UiIT0
- 石原の原発肯定論は潜在的核武装能力の維持のためだろってのは
バレバレだけどな
まあ、日本が原発導入した背景自体、それが含まれてるけど
6 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:05:28.13 ID:i9j4s7it0
>>4
バレバレってお前、
石原慎太郎はそれを公言してるじゃないか。
7 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:06:41.08 ID:JoFbdGgT0
原発なしでやれるかどうか
イランやシリアで戦争になればはっきりわかるよ!
10 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:07:06.23 ID:Jkc8yuMt0
石原これは正論だ。支持する。
11 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:07:11.42 ID:d1BURpQI0
老害
12 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:07:22.25 ID:9ciV8bem0
橋下と正反対
14 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:07:57.49 ID:eFGbPD7i0
さすが石原閣下や、バッサリ言ってくれる
15 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:08:30.84 ID:SW3XEdxc0
アホだろう。1撃で滅ぶ可能性があるのに挫折もクソもないだろう。
燃料プール冷却作戦の時はガタガタ震えていたのにな
16 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:08:36.49 ID:/Nfjqvu1O
さすが石原閣下
マスコミに流されず正論を言う
17 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:09:08.82 ID:uFh77yv6O
とりあえず東電を始末しろ
原発の是非はそれからだ
18 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:10:25.36 ID:30eDe2Lk0
流石だな
こうやってばっさり切り捨てる事ができるのは橋下でも無理だぞ
いいことだ
19 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:10:27.51 ID:6uJCINas0
そりゃそうだろ、東京に送り込む電気が無くなるわw
20 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:10:27.53 ID:doZ2vUkb0
失敗した責任だけは取ってね
東電管内は10倍ぐらい値上げで良いよ
22 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:10:47.79 ID:MhmGEWJL0
石原は以前、東京に原発建てろとか言ってなかったか。
もし、福島みたいになってたら東京終わってたね。
東京のために地方を犠牲にするのならOKなのか。
26 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:11:49.54 ID:BTuKpxsY0
正論すぎる
石原△
27 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:12:14.88 ID:sBX19Inm0
まあ俺が死なないんならどこで何やってもいいよ
28 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:12:17.02 ID:m2ROJWRP0
陸奥に最終処分場、茨城県東海村に研究用の原子力施設、
東京湾に原発1基。
これでいいと思う。
他は全部廃棄で。と言っても捨てるまでに数十年、放射線が消えるまで数十万年。
30 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:12:49.28 ID:Qmu/XrbG0
請願書持って来たら目の前で破ってやれ。
31 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:13:24.02 ID:30eDe2Lk0
どうせ雇用やらで地方で原発建ててくれってなるんだから
ほとぼり冷めるの待てばいいんだよ
33 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:13:59.34 ID:ecWOT3CzO
まあ民主主義は衆愚だから
平和な時代はいいけど非常時にこんなの認めてたら皆滅ぶ。
原発爆発させた以上、
もう日本には原発しかない。
原発と生きていくしかない。
技術立国とか農業再生とか砂上の塔だといい加減気づいたほうがよい。
34 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:14:09.21 ID:VuY0oTN90
反原発は子どもの未来を守れとか言って他人の餓鬼をだしにするの止めろよ
36 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:03.16 ID:fea8XzsnO
やっぱこれからは橋下だわ
37 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:18.87 ID:jjacUWY20
俺は別の視点から原発賛成だな。
はっきり言って、火力や水力より原子力のほうが安全(危険度が低い)と判断するから。
39 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:20.87 ID:720VYq9e0
原発依存しないで電力維持する技術開発と
今回の震災にも負けない原発作るのだったら
後者の方が技術LVは低いわな
40 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:28.00 ID:S2KXXL3K0
克服する気ゼロなのが問題な訳で
41 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:28.44 ID:dZ6rqgFg0
で、ネトウヨは推進派の石原と止派の橋下のどっちを応援するの?
43 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:49.34 ID:t13ke/7k0
火力の2倍のコストを掛けて安全対策するならいいよ。
ああ、電気代は火力のコストで算出してね。
44 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:15:52.14 ID:pFmlFmKZ0
いやいや
原発の事故は
桁違いだぞ
核兵器だぞ
45 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:16:01.19 ID:87w7Wb+U0
だったら都心に作れ
46 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:16:02.23 ID:A3wBdf6P0
反原発ヒステリー脳にはこの正論が理解できないのです
47 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:16:16.97 ID:fq6x83pL0
核兵器は維持するのにお金がかかりすぎないか?
52 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:18:09.32 ID:mjdoQTQx0
サヨクが先導してる偏った投票なんてまっぴらごめんだ
55 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:18:44.23 ID:jyOHiLTy0
つか放射能汚染って騒いでるけど、実際たいしたこと無いじゃんw
原爆落とされて惨めに負けたからってビビりすぎだろ
89 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:24:12.31 ID:t13ke/7k0
>>55
福島第一半径30キロ+飯館 濃淡あるからギザギザな圏になると思うが、
それの数十年くらいの放棄くらいで済むだろうから、大したことはないな。
オレはゴメンだがね。
56 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:18:50.08 ID:MkGFG1s60
原発の問題は技術ではなく「人間そのもの」だからどうにもならんだろ
ていうか技術的な問題は全てクリアーしているだろ。
40年寿命の原発を60年使おうとか言い出す人間をどうするかが問題。
57 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:18:59.34 ID:BJpRoqRZ0
こんな東京ですら自前の火力作るために動き始めてるし
何か始めるならもっと建設的な内容にしないと
58 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:19:33.16 ID:1sGvJ5Y/0
正論
早く再稼働しろっての
60 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:19:36.00 ID:iTOAktcHO
原発で失敗したから原発以外の電力を開発するんだろうが
61 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:19:36.74 ID:cBNbUNjx0
言ってる事は例によっていつもどおり穴だらけの極論だが
まぁ橋下みたいに衆愚におもねる必要はないと思う。
行き着く先は閉塞以外ないから。
63 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:19:55.89 ID:J/T4zXbE0
原発がダメというより東電と保安院にもう原発を管理する資格がない
64 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:20:06.99 ID:7TOMnmlRO
あと何年かで死ぬ老人は気楽でいいよね
汚染された土地・食べ物、莫大な保証の費用、使用済み核燃料の最終処分方法
そのあたり考えなくていいんだから
65 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:20:21.00 ID:xVE1AjmkO
いいこと言うなぁ
壊れて改良して壊れて改良して
そうやって人類の技術は進歩してきた
まあ原子力でそれやると住むとこなくなるけど
67 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:20:46.27 ID:V72jjnXBO
石原と橋下、原発の考え方は違うけど住民投票には両者否定的
石原慎太郎 と 山本太郎
橋下 徹 と 山本太郎
それぞれ対談してみれば?
69 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:20:51.39 ID:x7iOGMmi0
まさに正論だな。
70 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:21:08.03 ID:ecWOT3CzO
反原発派は福島県がなかったものになってるんだろうな
まだ収束してない、復興もしてないのに、
こんな嘆願出せる自己チューさ
人間として欠陥があるんじゃないか?
72 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:21:31.65 ID:Ux5vD93JP
別にいいけど、既存の原発はそういう約束で建てられたものではないだろ。何重もの安全対策があるから確実に安全ですという説明のもとに地元の同意を得たものだ。
前提が変わったなら、もう一度説明して同意を取り直す必要がある。あとから前提を覆されるのでは今後の新規建設に何処も同意してくれなくなるだろ。
地元に説明しなよ。いままで絶対安全ですと説明してきたのは無効で、前提が変わった。失敗もあるかもしれないし、その結果炉心溶融するかもしれないけど、人類はそうやって進歩してきたんだから稼働させてくれって。
74 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:21:34.66 ID:sUpuOZouP
>克服することで文明が進歩してきた
その通り!原発は人間には制御できないと潔く見切りをつけ
別のエネルギーを推し進めよう
79 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:22:56.21 ID:y6OBhYjn0
推進派は福島20km圏に移住してからおなじこといってみれば?
81 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:23:07.04 ID:GfH/fLqb0
>挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた
住民投票を否定する理由にはならない
111 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:27:58.23 ID:XeRp7lBA0
>>81
石原都知事は対案、つまり代替エネルギーを提案しないと無意味と言っている。
石原都知事は嫌いだが、反対しか言わない反原発派はもっと嫌いだな。
82 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:23:18.26 ID:SW3XEdxc0
東京に作る分には大賛成だな。
名称は東京わくわく原子力ランド発電所
83 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:23:18.95 ID:l0iOt5vg0
>人間が技術を開発し、挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた
それは事実かもしれない。
しかし、事故の原因を検証もせずに同じことを繰り返したら、ただのバカだ。
84 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:23:19.22 ID:WXB5+YfA0
俺も住民投票反対だけど、事故の程度が大きすぎるだろ。
仮に他の国が地球を破壊するほどの失敗をしても同じこといえるんだろうか。
人間は人間の手に負えないエネルギーに手をだすもんじゃない。
それが歴史から学んだ財産だ。
86 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:23:37.84 ID:V6FvGQuM0
原爆も二発撃ちこまれて終戦
原発も二か所目が爆発するまでやめられないんだろね
アホすぎ嗤えない
88 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:24:07.23 ID:/Nfjqvu1O
あー石原閣下がもう10歳若かったら…
90 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:24:19.14 ID:BlDIdO6B0
反原発の愛国保守派なんてただの戯言だ。
それをまともに相手にしてる大人は世の中にはいないよ。
93 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:25:14.13 ID:gJ1ky7lb0
まぁ、東京で今まで電気使い放題してきた奴等に反原発言う資格はないよ
言う資格あるのは共産党員ぐらい
電気使わないで山奥で自給自足の生活してから文句言え
96 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:25:37.28 ID:p5jXPoQN0
じゃあ東京に作れよ
って話にどうしても行き着くけど
その覚悟あっての発言なら評価する
98 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:25:50.66 ID:W0lpEjoV0
羹に懲りて膾を吹く
100 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:26:00.36 ID:7TOMnmlRO
愛国心とか言いながらたった一回の事故で国土が汚染され生活が奪われた人が何万もいる事実からは目を背けるんだな
何なんだ愛国心って?
101 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:26:02.52 ID:OWB2p+6O0
東京に原発誘致の署名してやればいいんじゃね?
109 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:27:44.70 ID:JeBry/kfO
あんだけの事故があってもここのレスは…。
喉元過ぎればというか、鶏脳というかw
冗談抜きで東京に作るべきだな。
112 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:28:01.57 ID:hbU+xTum0
何回似たような失敗を繰り返してたら克服したことになるんだ?
その前に日本はみんな汚染されてしまう。
114 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:28:18.56 ID:amOX899T0
経験から学ぶってのは、何も原発推進する事だけでもないと思うけど。
118 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:28:31.64 ID:RKhO6DTo0
江戸の大火で10万人が犠牲になっても火を使い続けてきたのものね
まぁ今日本で10万人が死ぬ大火災があったらマスゴミは
「火を使うな」とか大合唱しそうけどなー
144 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:33:56.62 ID:ajvxICi20
>>118
「火」の代わりになる代替え手段がなかったので使い続けたんだな。
発電の手段は原子力以外にもたくさんあるから。
119 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:28:38.10 ID:4qe12l4a0
この人、不治の病の方に向かっても
「あなたの犠牲は未来の人の礎です!あなたの死は無駄にしませんから!!」
とか言える人なのだろうか
122 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:29:40.53 ID:AYWKqRhR0
お説ごもっともですが、日本の電力会社では安全に管理運営出来そうにありませんよ。
技術的に安全に扱えることは否定しませんが、現在の法令や原子力行政、電力会社の
責任感では、安全が担保出来ません。
そこをどうするかから、考えていかないと駄目です。
124 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:29:59.19 ID:PUDj6vqR0
とりあえず投票だけはやればいいだろw
127 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:30:09.32 ID:pBoNyVWXO
セシウム瓦礫も克服出来ないくせによく言うわw
128 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:30:43.48 ID:x7iOGMmi0
とりあえず石原に反論してるやつは電気料金上げられても電気供給が不安定になって
企業が外国に逃げて無職になっても国がそれで衰退しても電気使えなくなっても文句
言うなよ。と言うか代案出せ
164 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:37:27.31 ID:p5jXPoQN0
>>128
今回事故を起こした事で、原発再稼働しても費用は上がる
保険、安全対策費、補助金、人件費その他
福島に変わって何処の原発を動かすのかも問題になるし
129 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:30:45.52 ID:dCCGNGGM0
さすがに限度があると思う
やらかしたときの被害がでかすぎる
138 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:32:26.91 ID:4HIRHQFa0
だから東京の真ん中に作ればいいだろw
そのほうが効率的だし
東京も放射能まみれになりながら成長すればいいだろ
既に放射能まみれだけどwww
139 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:32:46.72 ID:kPtqt7t00
都知事選って震災後だったよな?
なんで石原に投票したんだよw
石原はブレてないだろw
都民は情弱で流されやすいアホだらけだなw
140 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:33:17.36 ID:V6FvGQuM0
資源のない狭い国土だから原子力が必要とかいってたら
福島原発爆発して東日本住めなくなってさらに住める場所狭くなったって悪夢
142 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:33:38.43 ID:PaUbIObX0
まさか福島原発あたりが
何かの処分地とかならないよね。
地震と大津波に見舞われた土地なのに。
今ですら、また来ようものなら。。。
146 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:34:23.87 ID:8VqHPT9e0
だから原発を止めることが克服することになるんじゃないか?石原
慎太郎が言うことはすべて前提に原発推進があるので変な感じがす
る。そういうことを前提に文化だとか歴史だとか偉そうなことばかり
言っている。この人は信用できない。
148 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:34:30.78 ID:99MKYli30
放射能災害を災害ヒエラルキーの頂点に据えるまやかしは通用しないよ
停電我慢するから原発いらないって言うくらいなら
魚いらないから海岸に住むな、だろ
原発事故だけ単独で起こったって錯覚させようとしても無駄
150 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:34:33.98 ID:SW3XEdxc0
そもそも汚染されたら欧米のビジネスマンが来なくなるね。
彼らの放射能に対する恐れ方は日本の反原発の人を上回るよ。
152 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:34:36.35 ID:QPJ9SWN00
だから政府は節電省エネ立国を目指すしかない
153 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:34:42.06 ID:x7iOGMmi0
反原発派の反論
「だから東京の真ん中に作ればいいだろw」
全然反論になってない件
154 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:35:37.48 ID:1/RJSNPa0
人間が技術を開発し、挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた」
↑原子力などというものは一度事故が起きれば人間の手に負えるものではないし、
今後数万年も管理しなければならない行き所も見つからない放射性廃棄物という
大きな問題がある。「勇気を持って原子力を手放しましょう」というのもまた
反省の上に立った進歩であると思うが。
155 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:35:50.62 ID:VawO9a5g0
確かに何もかもが一発成功続きで、歩んできた歴史ではないからな
ただその「進歩」そのものが、より強くより広域な影響を持つようになったのも事実で、
いつかはたった一度の失敗が致命的になる日もくるんだろうなぁ
157 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:36:04.09 ID:iepYLskw0
中学生並みの陳腐な文明論だなw
207 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:43:47.01 ID:SuK4kzSg0
>>157
いや、実に大人な意見だと思うぞ。
こいつに関する好悪の情は別としても。
162 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:36:55.21 ID:+e9ki4df0
日本は失敗を許さないから革新的なものは作れないんだよね
168 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:38:15.92 ID:aMzmefzB0
40年も使わんと、ちゃんと作り変えてたら良かったんと違うの?
169 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:38:31.07 ID:SW3XEdxc0
福島の事故を全部片付けてから次のステップに移ってくれ
172 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:38:37.23 ID:a8PoAskW0
死刑廃止論者と一緒で、自分が被害にあえば一発でコロっと変わるんだろうな
173 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:38:38.25 ID:nUSszy7zO
原子力技術は地震の無い国で発展させてください
日本ではもうムリです
175 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:38:59.73 ID:4rFJM6qH0
誰も責任を取って無いのに
進歩するわけが無い
歯を出しながら笑う池沼は
原発支持の責任を取ってサッサと辞めろ
182 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:40:38.74 ID:WikmtHxj0
当たり前の意見だろ。イランで戦争とかいってる時代に、原発なしでどうやって
切り抜けるんだ。世界情勢に左右されないエネルギー需給を考えれば一部は残さ
ざるを得ない。
184 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:41:01.14 ID:SW3XEdxc0
この時のことをもう全部忘れてるだろw
あのときは感心したものだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AzCeL4YGCy0
185 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:41:02.10 ID:B3oAdNV70
外国人が日本から逃げてるのも原爆のトラウマかい?
特殊なセンチメントに冒されてるのはどっちなんだ、涙目知事
186 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:41:17.35 ID:F4kZ1RGS0
反原発厨は絶対に代案を出さない
187 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:41:33.69 ID:iepYLskw0
科学技術への信仰は一種の宗教だな
特に、核にかかわる技術は、文明それ自体を破壊するから
多くの学者や知識人が警鐘を鳴らしてきたのに
198 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:42:27.12 ID:HQAQGpqs0
もう一回大事故があれば日本アウト。石原はもう時間がないから
どうでもいいみたい。
199 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:42:40.18 ID:aJWSQtnpO
もうどう転ぶかは目に見えてる
住民投票はその為の保険だよ
201 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:42:53.11 ID:nUSszy7zO
原発なんかウランが輸入依存だから、国産エネルギーでもないし
国土を失うことを賭けてまでやる価値は無い
まだ国産の石炭や自然エネルギーの方に力を入れるべき
208 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:43:50.82 ID:Ei43+Y4LP
うわー
こんなこと言ってくれる政治家待ってた
210 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:44:14.22 ID:IswbK+Q60
日本人が駄目なんだから、何したってムリ。
212 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:44:35.28 ID:MkGFG1s60
未来のない老人だからこそ言える台詞だよな。
214 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:44:44.76 ID:y6OBhYjn0
汚染水のんでから進めてくれ。。。全部のみな。。。
215 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:44:55.64 ID:WikmtHxj0
大体、日本より遥かに技術の劣る、中国や韓国で今後作りまくるんだぞ。韓国
なんぞ事故ねえのに一部汚染地域並の放射能とかなってるし。日本だけ止めて
も全然安全にならないんだが。なら、共存してやってくしかねえだろ。浜岡み
たいに本当にヤバイとこだけ潰せばいい。
217 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:45:07.84 ID:mJR/pyKk0
山本太郎出番だ
石原に噛み付けw
ちゃんと面と向かってやれよ
218 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:45:11.32 ID:MAUzBZT60
小林よしのり
●自称保守だけがまだ夢から覚めずに惰眠をむさぼっている。日本一の平和ボケどもだ!!
「自称保守は、原発は「安全保障」のために必要だと言う。だがこんな転倒した話はない。
「安全保障」のためには、逆に、「原発を即時に止めろ!」と言わなければならない。原発は危険すぎるからだ!」
山名はもちろんのこと、中野・森本も、「たった一度の事故で原発を全て廃止せよなんて極端すぎる」「この失敗を糧にして、より安全な技術を作り上げるべきだ」
というようなことを、いとも簡単に言ってのける。呆れ果てるのは、その絶望的な鈍感さだ。
彼らはその「たった一度の失敗」がどんな被害を招いているのか、全く理解していない。
先祖伝来の土地、生まれ育った故郷を無理矢理追われ、愛する故郷が荒廃していくのを防ぐ手立てもない人々の気持ちを考えた形跡もない。
現実を直視しろ!まだ「日本の原発は安全」の神話を信じているのか!?
日本人の誰もが「安全神話」の崩壊に気づいたのに、自称保守だけがまだ夢から覚めずに惰眠をむさぼっている。日本一の平和ボケどもだ!!
こんな連中が「リアルティを持て」とか「日本人は安全保障の意識が足りない」とかえらそうに言うのだから、もうめまいがしてくる
224 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:46:44.32 ID:x7iOGMmi0
>>218ああ特攻を美化して英霊を金儲けに利用した屑のよしりんね。
219 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:45:13.38 ID:4BAQFMEB0
フグも多くの犠牲があって今安心して食べられるようになったんだもんな
220 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:46:03.80 ID:jKQV8u7LO
何を克服したというのか?
今だ放射能が人体に及ぼす健康被害は解明されず、放射能自体も解明されていないではないか!
管理技術がない日本に原発はいらない!
何万年先の人類に負の遺産を残すだけ…今この一瞬で使う電気のためだけにな
一度、暴走したら止めることは難しい
原発が防衛上の抑止力?違憲的な発言だな~10分もかからないだろ~よミサイルが原発に飛んでくるまで
223 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:46:29.67 ID:F4kZ1RGS0
ちなみに、この署名は共産党が集めてる
共産党風に言うと「市民の意思ではない、日本共産党が指示したヤラセ」
225 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:46:58.14 ID:ZtxNU84BP
今回、福一爆発はほとんどが太平洋に流れたから
たまたま運良く汚染を最小限に留められた。
爆発が美浜とかだったら日本に逃げ場は無かったな。
「原発事故の最悪シナリオが避けられたのは“幸運”に恵まれたからです」
今、戒めるべきは「根拠の無い楽観的空気」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120207/226949/?mlp&rt=nocnt
240 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:48:05.13 ID:XCVNEJUa0
とっととパチンコ規制の話進めろよ
244 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:48:21.26 ID:o1vPGB9Z0
石原wやっぱり老害だな
保守でわずかに期待してたのに
245 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:48:40.76 ID:SW3XEdxc0
原発って完全にギャンブル発電
何もなければいいが、事故ったら終わり
今回の事故でシムシティの原発ってよくできてるなと思った。
あのゲームで原発逝ったら間違いなくリセットするわな
271 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:52:27.74 ID:x7iOGMmi0
>>246本当によしりんで馬鹿丸出しだな。国の進路を誤らせ莫大な損害を与えてる時点で危害を加えてるだろうが。
何でコイツって知性も教養の欠片もないんだろうねw
248 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:49:22.70 ID:olbyTwTF0
脱原発は集団ヒステリーと言ってのけたのぶてると同じこといってるな
脱原発の橋下はなんでこんな老害と組むのか
249 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:49:24.57 ID:v2bfjSBiO
石原と橋下の違いは、石原はあくまで右側思想だけど、
橋下は右側と左側の良いとこ取りをしてる。つまりバランス感覚が素晴らしいんだよ。
250 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:49:28.20 ID:59IkaoxwP
文明が進歩するのは結構なことだけど、地震が多発する日本に原発を建てるのはNGだろ。
252 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:49:41.96 ID:vFvV3ChB0
原発の運用は自衛隊の精鋭部隊に任せればいい
毎日毎日演習とシュミレーション
だいたい飛行機の訓練でもシュミレーション使って
どんな状況にも対応できるように定期的に訓練しているのに
原発で全く何もやってないなんて・・信じられんかったよ
これからはNASAやJAXAと同じように選ばれた人間で訓練やれ
253 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:49:48.28 ID:8nmLlTsr0
そうだね人類は再び共産主義革命にチャレンジすべきだよね。
次は,経済をコントロールできるかもしれないし。
って言うと否定するんだろうけど。
268 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:52:03.00 ID:eF+9Kt+y0
石原正論だな
274 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:53:01.26 ID:culS3Zzz0
石原叩いてる大衆に石原以上の判断が出来る訳ないな
ギャーギャー騒ぐ無生産ネット人なんか無視して構わないよ石原
278 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:53:32.37 ID:FXoc31sg0
一番大きな事故の要因は、技術的な問題じゃないですけどね
怠慢です
303 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:56:23.13 ID:eF+9Kt+y0
>>278
事故の原因が冷静に分析されていない
技術的には外部電源の設置場所がまずかった
だがこれは簡単な改良ですむから大きな問題ではない
重大な問題はヒューマンエラーだろ
それと菅直人な
282 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:54:02.98 ID:KHZO2Zip0
原発は存続すべき。
しかし営利目的の東電の様な一私企業に操業を任せるなんて、そもそも、それが気違い沙汰だ。
完全な国家管理による操業を望む。
それでも事故を起こすなら、それは国家の主権者である国民が被害を受けても、自業自得だ。
285 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:54:32.33 ID:Xk/1TwvH0
東京湾に 1基でもあれば
考え方が変わるんだろうな
298 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:55:56.36 ID:ydJbvkL00
石原「人間が技術を開発し、挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた」
こんな曖昧な言い方は駄目だな
橋下は
原発依存低下は国民のコンセンサスと言い切り
すべての電力会社の需給データを開示してそれでも足りなくなったら再開させればいいって言ってる。
橋下のほうが具体的で賢い言い方やで。
299 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:55:57.51 ID:pXGmGCWY0
石原には失望した
やはり老人には日本の未来を描く柔軟さがないな
自然エネルギーとかはビジネスチャンスであり投資するメリットはある
死にかけの産業に一石を投じることができるのに
324 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:58:53.98 ID:QZa2tYlb0
「原発の安全性を高めればいい」なんて言ってる人間がいるが、
営利企業の電力会社に原発の安全性を高めさせるなんて無理だろう。
どうせまた、予算の都合で自然災害の想定を無理やり下げて
「想定以上は知りません」みたいな体たらくな物になるのが目に見えている。
327 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 20:59:49.46 ID:o0GlvSDt0
もはやこれからは今まで以上の柔軟性が必要だ
それほどの変動が待ち構えているのだから
333 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:00:10.94 ID:65F5zvdk0
ビートたけしより
「やっぱり、地方にリスクを押し付けて、東京だけいい生活をしようってのは虫がいい話なわけでさ。
だったら、東京は地方にガタガタ言わせないためにも『お台場に原発を』だね」
355 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:02:46.46 ID:4rFJM6qH0
>>333
ビートはガス抜き役の電波芸者だからな
いつもなあなあで誤魔化している
339 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:01:10.74 ID:XS+pZcG30
技術以上に管理能力がない状態時点で
推進もクソもないわな
341 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:01:12.44 ID:2p07I/h70
反原発派はヒステリーで建設的な話が一切でないから
あまり好きになれない
348 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:01:56.54 ID:VuY0oTN90
反原発は女々しいんだよ
石原は男らしい
353 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:02:27.23 ID:GPrjmo9Y0
「幹事長辞めちまえって言ってる」 石原都知事、息子に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000574-san-pol
356 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:02:47.43 ID:SLTc9lgq0
>人間が技術を開発し、挫折や事故を体験しながら克服することで文明が進歩してきた
これを否定するつもりは、まったく無いのだけれど。
なぜそれが住民投票を否定する理由になるのか、まったく理解できません。
380 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:05:49.95 ID:X/kqS1XL0
原発に対して賛否どちらであろうと、こんな
糞条例案の制定を直接請求するような不見識な
署名活動には、賛同できる余地など微塵もない。
384 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:06:10.45 ID:Du7dnnt+0
地震や津波さらにはテロ攻撃にも耐えられるようにするにはまず建て替えだな
技術や文明云々よりそんなコストはかけられないのが現実
390 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:06:55.99 ID:TyMcwTih0
言ってることは正しいが方向が違うだろ
原発使えなくして代替エネルギーの方の技術高めてください
400 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:08:07.71 ID:eoDwV/Xz0
進歩だったかは置いとくとしても
ロシアも中国も韓国もガンガンやります!って言ってるんだから
日本だけ脱原発なんて意味が無いんだよな。
407 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:09:38.52 ID:UvqTdBEH0
いいねぇ、さすがは石原だわ。
435 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:12:35.10 ID:OCT9t8qX0
じじいは先に死んじゃうしな
子供達が後遺症に苦しむころには居ないからな 推進派のじじいどもは
451 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:14:44.07 ID:CZI+Vgz60
■石原やめろネットワークとは
都知事・石原慎太郎の三国人発言を受け、発言の撤回、謝罪、都知事の辞任を求め
2000年4月21日に準備会を発足させ結成。
市民団体、在日コリアンなどの外国人を結集し、
石原慎太郎ほかジャーナリストの櫻井よしこの改憲発言などに積極的にアクションを起こした。
共同代表
安積遊歩(ピアカウンセラー)
石坂啓(漫画家)
内海愛子(アジア太平洋資料センター)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木伶子?(日本キリスト教協議会議長)
田中優子(法政大学教授)
田畑光永(神奈川大学教授)
灰谷健次郎(作家)
朴慶南(エッセイスト)
松崎菊也(戯作者)
宮崎学(作家)
梁石日(作家)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D0%B8%B6%A4%E4%A4%E1%A4%ED%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF
452 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:14:47.17 ID:MYBRo3nw0
別にこいつ自身には問題ない この手のアホ爺はそこら辺に
沢山いる 問題なのはアホ爺を都知事に選んでしまう東京アホ民
453 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:14:52.26 ID:Jkc8yuMt0
老害だと石原が叩かれながら知事を何回も当選するのは、
案外都民の本音を代弁しているからだと思う。
普通は核武装とか、原発推進とか思っていても公人は言わないだろう。
当たり障りのない綺麗事しか言わないだろう。
左翼の平和とか人権とかの耳障りの良い言葉は嘘ということに都民の多くが気がついているのだろう。
俺はガレキを受け入れると言ったことについては評価する。
他の市では左翼の嫌がらせで断念したところも多いが、情けない。
457 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:15:21.36 ID:qYrNvCa+0
沖縄の離島で無人島になってるとこに原発作って長い海底ケーブルの送電線で
電気を引いて来れば事故が起きても被害が出ないのでは?
過疎地と言っても人の住んでる周辺に原発作るのが間違ってる。
464 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:16:13.02 ID:kHaXx52s0
再エネの研究・普及にこそ人類の未来を懸けた技術革新が内包されているのだ。
原発は、支配階層の利権の回し飲みと、戦後復興という正義から離陸してしま
った経済成長の幻影を追い求める原動機としてのみ必要とされているに過ぎぬ。
469 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:17:01.40 ID:ZtxNU84BP
橋本氏の応援演説は良かったんだけどな。
単に新党に利用したかっただけか。
今の段階で原発擁護の発言は無い。
政治家は判断力が命。判断力が鈍るとだめだ。
これは新党もうまく行かないだろうな。
471 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:17:09.07 ID:L7tYex6V0
日本でチェルノブイリ級の事故が起きたのに何言ってんだこのジジイは
514 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:23:24.35 ID:UMZe3O2KO
>>471
いまだにチェルノブイリ級とか本気で言ってんのか?
479 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:18:23.15 ID:lEX0Vsu/0
そもそも今の日本政府や東電のような組織には
失敗から学び克服するような能力はない
失敗を誤魔化す方向でしか動いてないから絶対に不可能
原発を残すのなら東電を潰さねばならないし
東電を残すなら危なくて原発なんてやらせるわけにはいかない
480 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:18:25.84 ID:FXoc31sg0
現在の技術でも、事故は防げたと思いますよ
そして、彼らには事故を防ぐ義務と責任があった
でも彼らは必要な安全対策を取らなかったでしょう?
現状での原発再稼働はあり得ません
483 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:18:55.43 ID:O/aeGFui0
石原さんの要旨は、「核武装能力保持」と「資源エネの脱輸入依存」なんだよね。これは大賛成よ。
504 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/10(金) 21:22:06.75 ID:FXoc31sg0
まあ、結局人間ですよ
技術があっても扱う人間が間抜けなら何の意味もない