
1 再チャレンジホテルφ ★ 投稿日:2012/02/05(日) 20:01:37.33 ID:???0ニュース速報
京都市長選 現職の門川大作氏 当選確実(20:00)
http://www3.nhk.or.jp/news/
※実況は実況板でどうぞ。
ニュース実況+
http://kohada.2ch.net/liveplus/
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328439697/l50
9 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/05(日) 20:05:17.88 ID:KGJHrb6Y0- ※共産党以外の相乗り候補です
- 18 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/05(日) 20:10:06.28 ID:QSBbIJ740
- 与野党相乗りかよ・・・
- 24 名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/05(日) 20:12:27.17 ID:wzdYbUNw0
- 前回は反共産票が割れたから接戦
今回はまとまったから大差ってところか
門川勝利は間違いなかった
問題は、どれだけ共産票が入っているか
京都とはいえ、一番盛り上がらないパターンだな
もし維新が割り込めば、わからなかったかもしれないが
ttp://neo-city.jp/blog/2011/12/post-79.html
>日本大使館を見つめる少女像に対して、頭を下げて謝罪する日本の首相の像を大使館側に設置する、そんな日が早く来て欲しいものです。
こんな奴が市長になってたらと思うと恐ろしいわwww
狂ってるな
門川嫌いだから協賛のおっさんに入れてしまったわ
なんじゃこりゃ・・
ウトロは宇治市なんで京都市は関係ないです
入れるわけねーだろ。
いくら相乗りだろうがパッとしないおっさんだろうが共産に京都を乗っ取られてたまるか。
こちとらいざという時の防災がかかってるんだ。
無防備宣言とかやられたら困るし、地震の時自衛隊反対!とかやられたら
こっちの生死にかかわる。
この選挙どうなってたんだろなw
門川にとっては
維新が絡まなくて逆に助かっただろう
間違いなく投票率は異常な上昇をしたろうな。
角川は毎回、選挙の宣伝を控えて投票率を下げる作戦。
共産党は爺さん婆さんの自転車作戦。
結果は目に見えてた
投票率も前回比-2.38%
そりゃ下がるってもんだ
市政を無視した結果だ
門川、中村、そしてもう一人、第三勢力候補が欲しかった
前回僅差だったのは、村山祥栄氏が立候補してたから。
村山氏がいなければ数万票差で門川が勝ってたと思う。
まあ、大多数の市民は「どっちでもいい」って判断なわけだ。
じゃあまあ、どっちになっても別に関係ないわな。
もうそろそろ選挙自体をしなくてもいいんじゃないのか、この町は?
京都府知事、滋賀県知事、大津市長
自民 谷垣、西田
民主 福山
中村応援陣営
山本太郎
共産の誰か
へぇー、西田さんも応援か。
というか、そのほかの面子も
ごった煮状態じゃん。
凄すぎだろ、これ。
2012.01.14
山本太郎さんから応援メッセージ
連係に否定的なスタンスを取ってたからな。
そりゃ自分の庭に来られるのはお気に召さなかったんだろう。
この人はどっちかといえば橋下の強硬路線に懐疑的なスタンス。
関西広域連合では一応協力はしたけど。
そりゃ~投票率も36.99%と低迷するよなw
民度が低いとろくな政治家が生まれないということだな
無所属で出ればよかったんだ。で、維新との連携を匂わせつつ、
京都市に関する具体的な政策をもっと前面に出すべきだった。
脱原発とか、話題が大きすぎて正直京都市長選でどうこう言うレベルの話なのかと思った。
震災瓦礫処理に関しても、潔癖市民活動オバちゃんらとつるんで 絶対拒否。。
これじゃあ、あんまり一般の支持は集まらないだろ。
実際問題、門川は特に良くもないが特別な失政もなかったからな。
ロームとかオリックスとつるんでるのはムカつくけど、だからといって違法行為とまでは言えないし。
>特別な失政もなかった
部落解放同盟に8000万ばらまいただろうが。
あれは失政以外の何物でもない。
そう思えないならお前は頭がおかしい。
部落に金が行くなんて話は、今に始まったことじゃない。
だいたい、そんな話はよっぽど市政に興味のあるヤツしか知らないよ。
大多数の市民のアンテナに引っかかってくるレベルじゃ、
ここ数年で特別いいことも悪いことも京都じゃ起きてないだろ。
しいて言えば京都水族館を建てるかどうか、程度じゃないのか、比較的議論を呼んだのは?
「今に始まったことじゃない」かどうかではなく
失政があったかなかったかという話。
裁判で負けているのに「失政はなかった」は無理があるでしょう。
そんなこともわからないの。
ただ、失政があっても勝った、それが事実なわけ。
そんな話は一般市民の8-9割は知らないし関心もないってことだよ。
知られてなければ、なかったのとほとんど等しいよ。
どこかの恒星が爆発しても 観察者の視覚まで到達しなきゃ それはなかったのと同じだ
逆に言えばそんなスキャンダルあったのに勝てないってのはどういうことだ??
根深い京都の問題を門川も引き摺ってるだけ
今日の人権法の旗振り役の部落関連は京都を中心に強い影響力を持つ
そして京都出身の政治家は恐ろしく人権法積極推進派だ
このことを考慮しないで
この選挙をまぁ仕方ないとか抜かしてるのは
余裕なのかバカなのか
人権法とは京都のあの独特の論理や文化を日本で一般化するような気味の悪さ
京都が選挙区の
前原とか谷垣とか人権法推進派だからな
その関係で「共産だけは勝たせたらアカン!」って人が多いんだよ。
実際、じーちゃんから聞いたがあの頃はひっでぇモンだった。
かといってその後、上で出ているようなゴリ押し利権団体がえらそうな面して
居るのも事実だから、ジワジワ締めてくれればいいと思うね。大阪で橋下市長
がガンガンやりそうだから、便乗してやってくれるといいんだが。
蜷川のことを言ってるのだったら
あいつは実質的に自民も相乗りしてたから
いわゆる革新知事とは言えねーw
組織票のある門川が勝って当然
70%以上も選挙不参加なんて他の国探しても日本くらいだよ
政治が変わるわけない
バカな国民に分かりやすくさ
すでに京都市が周辺地域を抱え込んでるし、京都府の人口のかなりが市民だしな
京都市長選挙 開票終了しました。
ttp://www.nhk.or.jp/kyoto2/senkyo/
投票率 36.77%
得 票 数 得票率
門川 大作 221,765 53.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中川 和雄 189.971 46.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※門川 大作=民主・自民・公明・みんな・社民党の地方組織 推薦=
中村 和雄=共産 推薦=
もう1人候補者が立候補していたら、門川の票が割れて中村(共産)が当選していた可能性が高い。
【前回】(2008年2月17日)の京都市長選の結果(候補者全員が新人)
門川 大作 158,472 ┐
中村 和雄 157,521 ┴ 951票差
村山 祥栄 84,750
岡田登史彦 24,702
中村 門川
北 区 17,451 18,314
上京区 12,023 14,081
左京区 26,311 24,545
中京区 14,648 17,365
東山区 5,384 6,877
山科区 16,168 20,723
下京区 9,731 12,253
南 区 12,177 13,200
右京区 26,484 30,832
西京区 17,963 23,688
伏見区 31,631 39,887