OSK2012090900528日に新党旗揚げを正式決定した大阪維新の会は、9日午後、公開討論会が開かれ新党の中核を担うとみられる国会議員7人、首長経験者らが出席し、橋下・松井・浅田の維新トロイカ執行部、維新ブレーンの堺屋太一氏、高橋洋一氏らと意見を交換した。教育や経済政策などのテーマについて各出席者がそれぞれの考えを述べたが、基本的に維新八策に賛同しているメンバーばかりで、議論は盛り上がりに欠けたという。経済政策についても大きな意見対立、異論などは出ていない。集まったマスコミは100社400人に上り、非常に注目度は高かったが、結果的に討論会は維新八策のアピールの場となった。 


1再チャレンジホテルφ ★:2012/09/09(日) 23:07:27.15 ID:???0

維新討論会、議論は盛り上がり欠く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347199647/

z

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5127410.html



討論会の狙いは? 維新八策の浸透と候補者選び・・・


維新の会公開討論会 教育委員会制度については・・・


大阪維新の会 公開討論会 続く白熱議論


橋下氏「同じ方向性」 国会議員らと5時間議論


7議員と「価値観一致」 維新の会が公開討論


20120909-00000059-jijp-000-0-view
20120909-00000080-jijp-000-0-view
20120909-00000060-jijp-000-0-view
jjp_m0013282493_thum500
CI0003

維新の会 公開討論会 生中継 ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106876930 


6名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:09:20.89 ID:yuZzOEdD0

盛り上がってるのはマスコミだけだろ


12名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:11:28.67 ID:e2EjBF+5O

橋下さんは良い面もあれば悪い面もある。
維新の会は内部崩壊しそう。


15名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:11:56.42 ID:hJo8ymg70

そりゃ、対立する人は参加しないだろ


16名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:11:59.30 ID:hVJDideZ0

維新て橋下のお陰で話題になってるが、
どんな政策なのか全く伝わってこないけどどうなの?


40名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:16:55.08 ID:UBUhnLLW0

>>16
おおまかにいえば、外交政策は強硬派、経済は自由競争重視、国内政治は首相公選・参議院廃止・地方分権、あとは脱原発志向か。

一見「強い国家」を目指しているようにも見えるが
別物になりそうな感じもして、実はよくわからないな


53名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:19:58.46 ID:hVJDideZ0

>>40
往年の大前研一みたいな政策だな


80名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:25:55.91 ID:UBUhnLLW0

>>53
うむ、たしかに大前研一著「平成維新」の焼き直しのようにも見えるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/平成維新の会 


224名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:12:26.94 ID:ufZKEfXC0

>>53
実際、大前自身は選挙出たけど当選出来なかった。
橋下はそのアップグレードタイプと思えば宜しい。


252名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:20:08.91 ID:BeLwqqlf0

>>224
大前のアップグレードなの?まだ大前のほうがマシでしょ、それなりに実績上げてるし
橋下は大阪でも実績が・・・てか、大前の理論自体(道州制とか)古いよなあ・・・


265名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:23:38.72 ID:GL+GGdXT0

>>252
道州制が古いねぇ…アメリカもドイツも中国も古いんだ


328名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:38:27.12 ID:BeLwqqlf0

>>265
  もともと宗教とか民族が違う人達が集まって、各々自治して州になっただけだよ。日本とは国の成り立ちが違うから。大前が最初に道州制言い出した頃はそれがグローバルスタンダード、って感じで煽ってたけど、今だと古いよその考え。国によって政治・経済のシステムが違って当然、日本に合うスタイルにすればいいだけ。


344名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:44:29.48 ID:/d2wEUBw0

>>328
日本も「国はどこ?」って言われれば生まれ故郷を答えてた。国取り合戦とかね。それだけ地域で違いがあるってこと。北海道と東京と沖縄を国が統治出来るはずがない。知識もないのに。だから金だけバラ撒いて巨額の借金になってる。


357名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:50:29.90 ID:JaPz2z4D0

>>344
道州制なんか明治以来うまくやってきた実績がある中央集権制に比べて何のメリットも無いですな。
借金と中央集権制はあんまり関係ないというか、地方ごとになったら通貨発行権とかどうするんだ。


24名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:13:53.72 ID:kkogCC7/0

よくやってる面もあんだろうけど
外交力が不明すぎるので却下


25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/09(日) 23:14:02.54 ID:UAUg1w76O

ズレがないわけがない。公開討論出来ないなら自民行っちゃえよ。


42名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:17:24.40 ID:GgTmk+wt0

この報道みてたけど、キャスターが反維新の奴でこの局だけ盛り上がりに欠けるって報道だったな。


51名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:19:04.52 ID:OUhJGCCG0

>>42
盛り上がりに欠けたじゃん。あらしのような拍手みたいな報道がいいのか


60名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:20:49.82 ID:dINP1vpQ0

文楽には国からも補助金が出てるんだがそれも止めるのか?これも全員一致?


66名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:21:48.95 ID:HinW18RX0

橋下による踏み絵じゃ
マンセーするしかないだろ


68名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:22:26.14 ID:yJwa5fNx0

https://twitter.com/t_ishin/status/196488711368744961
     / ̄ ̄~\    返信      リツイート    お気に入りに登録 
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ   
 |  /=|/|/= \.  │   
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |   竹中平蔵先生や高橋先生は、政策実現プロセスを体験していますから。
  ヒ|    ( )   U |ソ   
  |  .._´___    ・.|リ ..  この政策実現プロセスの困難さにぶつかっている政治家連中は、
  丶 ...`ー'´ .. //
   .\ __ _/∧      体験に基く論が響くのでしょう。 
   ../|\__/ /\   
  / |/>-<\/  丶            実体験。政治の世界では、これほど頼りになる助言はありません。 

t


94名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:28:33.72 ID:xwezIAAD0

参加した議員、元首長

中田宏(前横浜市長、大阪市特別顧問)・・・外国人参政権、人権擁護法案→反対
「日本創新党」代表幹事
507949_c450

山田宏(前杉並区長、大阪市特別顧問)・・・外国人参政権、人権擁護法案→反対
「日本創新党」党首  「パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会」会員
507950_c450

東国原英夫(前宮崎県知事)・・・外国人参政権→立場不明
507928_c450

松野頼久(民主党)・・・外国人参政権→反対
外国人参政権反対派グループ「永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会」会員
507984_c450

松浪健太(自民党)・・・外国人参政権→国政のみ反対、人権擁護法案→反対
外国人参政権には「国政では帰化が当然」と語っているとのこと  道州制バカ
507948_c450

石関貴史(民主党)・・・外国人参政権→賛成 
従軍慰安婦と南京虐殺を否定する政治グループに属している   

水戸将史(民主党)・・・外国人参政権→反対 
外国人参政権反対派グループ「永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会」会員 

小熊慎司(みんな)・・・外国人参政権→反対
憲法改正賛成派、国会議員の靖国参拝に賛成

桜内文城(みんな)・・・外国人参政権→反対
民主議員が国会で秋篠宮殿下に「早く座れ」と野次ったことを告発

上野宏史(みんな)・・・外国人参政権→立場不明
ただし、みんなの党はアジェンダに「外国人参政権反対」を明記している


124名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:36:03.93 ID:i27nbLmt0

>>94
もはや外国人参政権反対なんて当たり前
TPPとACTAを争点にしなさいな


100名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:29:35.90 ID:gC6x02Ln0

バカバカしい。維新に人気がある⇒維新と方向性が一致、というあさましい因果関係がはっきりしているのに討論会なんかやる意味はない。橋下とツーショット撮影会でもやった方がよっぽど気が利いている。


109名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:32:07.38 ID:CQFm+4GI0

維新バブル


127名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:36:49.96 ID:N2+vJM3S0

自分はつまらないけれど5時間聞き続けたぞ。結局はしゃんしゃん総会がごとく、維新の会の候補者の顔見世でしかなかった。東国原は必要ない、日本維新の会の国会代表には中田宏が就くんだろうな、かれは良かった。古賀さんと関さんも立候補すると思う。大村は無能、河村は一匹狼、両方とも維新と連携したいだろうが長続きはしなさそう。


161名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:47:39.46 ID:KVov243e0

東は明らかに橋下を警戒し始めてる感があるなぁ。長年の芸能生活で培った鼻が「こいつらはヤバイ」って感付き始めてるんじゃないのかな。東に関しては維新へすんなり入党とはいかないと思う。中田はアホなので橋下に踊らされるだろう。


166名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:49:49.66 ID:aiDq1fAl0

バウチャー推進
無駄の削減で経済成長促進
公共事業での財政出動反対
金融緩和推進
原発2030年で廃止
TPP交渉は参加

こんな感じだったな


169名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:50:00.56 ID:kSKLsewU0

大阪市長、大阪府知事、堺屋太一氏、前宮崎県知事、前横浜市長、愛知県知事、名古屋市長、数名の国会議員が一同に会しているということの意味の方が大きい


181名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/09(日) 23:56:18.70 ID:lG7iajyb0

維新の会って選挙が終われば即分裂とかしそうだな


185名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 23:57:14.76 ID:tV8VOpFCO

あれ?マスゴミ微妙にsageモードに入ってる なんでだ?


205名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:03:41.18 ID:o4vRygr80

シナリオなしのガチンコでやった結果、なんか空回りしてグダグダになったって感じじゃね?ヤオはイヤだが、もう少し実りのある内容にすべきだったなあ。


229名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:12:45.24 ID:jJGEe8Um0

みんなの党議員が完全に空気だな


233名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:15:00.18 ID:ZQsYT9TDi

一致するか?歴史認識が1番重要だ


238名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:16:28.23 ID:XYawj3ws0

東は自民から出馬したりしてwwwwwwwwww
もうここに居たくないって顔してた


248名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:19:15.65 ID:jJGEe8Um0

松野氏ら7議員、維新に参加へ 離党の意向伝える

yh


http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0900I_Z00C12A9000000/


263名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:23:30.23 ID:dsmC3DjU0

自民党も民主党も党首選挙で忙しいのかもしれないが
維新の会に出入りしている議員を除名すべきだろ



354名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:49:27.06 ID:IDYkoNy1O

>>338
離党届不受理、任期期間中無期限党員資格停止、次回選挙では公認も推薦もしないの3点セットがいいね。


271名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:25:23.07 ID:r8cidD1V0

自民  ×
民主  ×
公明  宗教は嫌い
社民  対象外
生活  ×
国新  ×
みどり ?
みんな 論外
維新   怪しすぎ
幸福   対象外

さて、あとは?


280名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:28:18.47 ID:GL+GGdXT0

>>271
そんなに嫌なら自分で革命でも起こせば?


286名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:29:20.89 ID:tD9ggUm80

>>271
お前は白票でも入れてろよwwwww


364名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:51:35.46 ID:ftOAXvNq0

>>271
そこまで考えてるなら、比例は白票、後は自分の選挙区の候補者をよく見て調べて、判断するだけでは?


272名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:25:57.71 ID:dsmC3DjU0

> 基本的に維新八策に賛同しているメンバーばかりで

松野とかTPPに反対してるやん おかしいやろ


273名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:26:02.38 ID:v/9FYZPg0

これは言質取りのための公聴会だろ
密室だと言った言わないになるからな


281名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:28:29.02 ID:5LM69k9p0

>>273
維新八策自体まだ検討中らしいのに、言質を取る意味があるのだろうか?


310名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:35:01.39 ID:uGbDZBk80

おまえら橋下の維新が与党になるような事になったら
ニートは強制労役に尽かされるんだぞ。


本当にそれでいいのかよ。


319名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:37:02.71 ID:2kxUxC+s0

>>310
ならねーよwwwwwwww


335名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:40:38.63 ID:DS9rjpTt0

>>310
マジで社会復帰したい。この地獄からたたき出してくれるなら維新に入れるわ


314名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:36:19.45 ID:qdh7qoLsO

盛り上がってたら、見解不一致とか言うんでしょ?マスコミさん


315名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:36:36.70 ID:OtO+4ePw0

策士、策に溺れるだな。維新を宣伝するつもりが無力を露呈しただけになったな


331名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 00:39:21.96 ID:xtGqd/Qy0

河村も相当焦ってるみたいだな。人も支持も集まらないからどんづまり。維新ブームで何とかというところか。


384名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 00:59:04.88 ID:Vr2FpM+20

高槻市民ですが、、、明らかにペンタ(松浪健太)は捨て駒。それが分かってない様子は、情けないというより痛々しい。ペンタはこれまでにも散々痛々しい姿を晒してきたが、見てられない。自分はペンタは支持していないが、それでも痛々しすぎる。どんな馬鹿でも、人としての尊厳は守られるべきだ。支持者の人、しっかり言い含めてもらえませんか?


418名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:13:49.81 ID:9UmwKz0W0

よく考えたら、仮にこの5人が橋下や維新の名を借りて国会議員となれたとしても、やっぱり考えが一致しなかったとか都合が悪くなったからとか、面倒くさくなったとかいう理由で日本維新の党から簡単に離党できるわけであって。今回のやる気のない討論を見てたら、最初から再選ありきで維新に入党志願したとしか思えないんだが。こいつらは小沢のように都合が悪くなればすぐ裏切り、強いものに巻かれようとする人間たちに間違いない。


424名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:16:06.12 ID:eetD4JR60

比例で当選した奴らが党移るのやめろや


432名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 01:19:18.78 ID:NwaiMvwZO

事業仕分けと同じ 民主と手法がそっくり


434名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 01:21:11.44 ID:wWLeRJ7A0

マスコミの騒ぎ方が胡散臭くてなあ、一件批判的なスタンス取りつつ必死に宣伝してるし


496名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:50:46.01 ID:MzrbToeG0

堺屋とか古賀って官僚批判するが、結局こいつらも官僚の尻尾を引きずってる。大衆を下に見て説教たれるところなんて典型的な官僚だよ


502名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 01:54:10.30 ID:hwaQv5suO

>>496
まぁ典型的な通産官僚だよね、2ちゃんで人気の中野もベクトルは違うが根っこは一緒。官僚が経済動かせる段階はもう終わったのに気づいてない。万博的なことやるのが関の山。


530名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 02:07:18.53 ID:xr4/9otx0

>>502
そいつは間違い。これからはある種の統制経済をやらないと駄目になるよ。官僚が頑張らないといけない時代になる。問題は官僚にグランドビジョンがないことかな。馬鹿が跋扈するようでは好い官僚が湧いてこないのも致し方ないが。


542名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:11:25.54 ID:hwaQv5suO

>>530
そりゃあ日本国民に都合が良い結果が出るように経済を統制できるんならした方がいいでしょう。できるんなら、ね 。しない方がいいってんじゃなくてできないってのが俺の意見。


520名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 02:04:46.60 ID:Xjb18ChU0

地域、立場、職業、家族構成が違えば望むのもの違うわけだ。一致するのは国防と治安対策ぐらいだろうな。


542 : 名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:11:25.54 ID:hwaQv5suO

>>520 
それを調整するのが「政治」なわけだから
それはむしろ当たり前

 

568名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 02:26:46.92 ID:9Oe9v+Pz0

松野頼久って松野頼三の息子だったのか。小泉純一郎が敬愛した頼三じいさんなつかしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/松野頼三

Raizoumatsuno
1974d5404346b541475e236e156e7c17


586名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 02:38:37.94 ID:q96+l80F0

中田宏 青学経済
山田宏 京大法
東国原英夫 専大経済
松野頼久 慶大経済
水戸将史 慶大商
石関貴史 早大政経
松浪健太 早大商
小熊慎司 専大法
桜内文城 東大法
上野宏史 東大経

私立文系大杉 


600名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 02:49:10.62 ID:q96+l80F0

>>591
田舎から東京の私大にいった人ばっかだから、ミーハーなんだよ


631名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:14:19.02 ID:wNYEwZIK0

衆院定数を半減 「維新八策」 現時点での最終案 全文
http://blog.livedoor.jp/seiji2ch/archives/17062094.html

日本再生のためのグレートリセット
~今の日本、皆さんにリンゴを与えることはできません。リンゴのなる木の土を耕し直します~


640名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 03:21:53.18 ID:bJ7tE3Je0

堺屋太一と高橋洋一がいいことを言っていた
若手国会議員たちは内容が無くて頭空っぽなのが分かった


642名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 03:24:04.83 ID:wNYEwZIK0

数値目標が一切無い。いい生徒会長が選べそうだな。


680名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:06:50.00 ID:r4yGPlpGO

大阪公募区長、統一教会と「関係」 橋下氏支えるスタッフは大丈夫なのか
http://www.j-cast.com/2012/06/29137674.html?p=all

大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ 
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html 

大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界


橋下徹 「日本の人口は多すぎる?日本は6000万人~7000万人ぐらいで年金制度考えてみる」


698名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 04:56:29.12 ID:xmbDgKhzO

選挙の争点

一に 「消費税増税」
二に 「震災復興」
三に 「TPP」
四に 「原発とエネルギー問題」
五に 「公務員制度改革」
六に 「日米安保」

ずっーと離れて十二ぐらいに「領土問題」だと思う。


702名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 05:07:25.50 ID:xmbDgKhzO

ネットで質問を募集しながらやれば良かったんだ。

「維新は統一教会と関係あるんですか?」とか「中田宏は○○なんですか?」とか
遠慮無しの質問にバンバン答えれば話題にもなったし人気も出たはず。


725名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 06:19:19.08 ID:IcZR2jP00

自民は立候補者の思想をきちんとすべきだよなあ。
立派な綱領に同意するかどうか、それだけでいいのに。
下野したとき原点に立ち返るって言ってたのに。


730名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 06:31:13.00 ID:OKP2QtrY0

個々の話が長いような感じはしたがそれなりに面白かった。
みんなの党の桜内が賢いなぁと思ったら大蔵省出身だった。


732名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 06:35:18.97 ID:1EYFJHbq0

最初から最後まで聞いてたけど、討論会ではないな。各人の意思確認。東はしゃべり方もあって、何が言いたいのかわからんかった。以外に、橋下はしゃべらなかった。TPPで強調していたのは、交渉参加賛成。移民受け入れ、前向き。これらの考えの基礎にあるのは、人口減って行きますけど、急に子供が生まれるわけじゃないから、その間どうする?って事みたいだな。冗談で、高校生で子供産んだら奨励金をとか。


734名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 06:44:54.35 ID:OKP2QtrY0

賢いと思ったのは桜内と上野と中田。話が判り易かったのが河村と小熊と松野。松波と大村はいまいち。賢くなくて何を言いたいのか判らないのが東国原。


743名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:00:30.27 ID:MLZIwo4QO

首相公選だけは反対だな。
鳩が4年もやってたとするとぞっとする。


745名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:02:49.78 ID:WmafGQqA0

>>743
鳩山由紀夫さんが4年やっていたら、菅や野田が総理になることはなかった。


753名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:06:12.89 ID:RO3mPHCq0

マスコミが言う、「議論が盛り上がった」っていうのは、橋下に対して他の連中があーだこーだ文句を言う状態なんだろうな。今の政治が駄目なのは、それぞれが勝手に自己主張しすぎなんだから、本来、議論が盛り上がる、冷静に淡々と物事が決まる方がよほどいいんだが。そうなると、独裁とか言い出すんだろうな


773名無しさん@13周年 [sage] :2012/09/10(月) 07:19:19.31 ID:HKJmvdvf0

盛り上がったかどうかなんて記者の主観の問題はどうでもよい



大阪維新の真相 高橋 洋一 (著)

大阪維新の真相
高橋 洋一 (著)


政治家の殺し方 著者: 中田宏

政治家の殺し方
著者: 中田宏

このエントリーをはてなブックマークに追加